※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生のお子さんがいて学習机を購入していないママさん、ランドセルや教科書の収納方法を教えてください。リビング?おもちゃ部屋?クローゼット?専用の場所を作った方、ご意見をお聞かせください。

小学生のお子さんがいてリビング学習などで学習机を購入していないママさんいませんか?😀
ランドセルや教科書はどんな感じで収納しているんでしょうか?
リビング?おもちゃ部屋の中?クローゼット?専用の場所を作ったなど聞かせてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

教科書とかも全然量ないので、
ニトリのワゴンにランドセルと教科書入れてます☺️

arc

机ありません☺️
子供1人1つずつランドセルラックを子供部屋に置いています。
教科書やランチマット全てその棚に収納で、ランドセルも上に置いています。

そうくんママ

机なしでリビング学習です。
基本、教科書は学校に置いてあるので→国語だけ音読あるので持ち帰り
ランドセルラックを使ってます。
長期休みで教科書や絵の具セットなどはうちは、納戸が広いのでそこにまとめて置いてます!

もこもこにゃんこ

スタディスペースの下にランドセルや学校用品は置いてます。
ランドセルは無印の柔らかいバケツみたいなやつに入れて、用品はメタルラックに置いてます。
教科書は国語算数以外は学校に置いてくるので、持ち帰ってくる物はランドセルに入ってます。