 
      
      
    コメント
 
            真鞠
私はバクバク食べてました😂
 
            オリ子
かかりつけ医からの指示が特になかったので、除去していませんでした!
アレルギーの度合いによってはお母さんも除去の指示があるようで、私の先輩は子どもにアレルギーが出てしまい、ママが卵除去するように言われたそうです💦
- 
                                    sora 皮膚科の先生は食べても構わないと言うのですが、アレルギー科の先生は除去してくださいと言うのでどちらが正しいのかと思って💦 
 
 娘さんの卵アレルギーは現在良くなってますか?- 10月2日
 
- 
                                    オリ子 そうだったのですね💦 
 お医者さんの言う事が違うと混乱しますね😵💫
 
 はい😊
 1歳半頃から加熱した卵を、2歳過ぎからはマヨネーズやプリンなども問題なく食べられるようになっていますよ!- 10月2日
 
- 
                                    sora 返信を見てハッとしました😫 
 卵ご飯食べられないなんてーって思っていたんですが、マヨネーズやプリンも良くならないと食べられないですね😭
 少しでも美味しい卵料理が食べれるように良くなってほしいです😢
 教えていただきありがとうございました💐- 10月2日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちは上の子3歳が卵アレルギーで、卵黄4卵白6オボムコイド5ですが1歳半頃まで完母でした。私自身特に卵は除去しなかったです。
- 
                                    sora オボムコイド5😳 
 うちは卵黄3でオボムコイドは陰性でしたが、小児科では除去だと言われました💦
 
 お子様の肌などに特に症状はでませんでしたか?
 今も卵料理は食べられませんか?- 10月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 肌は確かに乳児湿疹やよだれかぶれはありました💦 
 ただアレルギー症状のようなものは直接卵が入ったものを食べた時にしか出ていません。
 
 卵料理は今卵白5gまでクリアしています!市販のスーパーにあるパンやミスドのドーナツはほぼ食べられるようになりましたよー!- 10月3日
 
 
   
  
sora
食べても息子さんに影響ありませんでしたか?
あと、現在息子さんの卵アレルギーが良くなったかどうかも教えていただけたら嬉しいです😖
真鞠
全然大丈夫でしたよ☺️
10ヶ月くらいから病院で負荷試験始めて、2歳前半で克服して、今は割と何でも食べられますよ😊
卵白、オボムコイドのアレルギークラス4でした✋