※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首が座らず、うつ伏せにさせると嫌がる赤ちゃん。周りの子と比べて心配。

3ヶ月半ですがまだ首が座りません…
うつ伏せにさせたりもしますが、1分くらいはニコニコしたりした後、段々と唸って嫌がります。周りの子はうつ伏せ長く出来てたり首も座ったりしてて、調べるとよくない事とかも目について心配です💧

コメント

はじめてのママリ

うちはそんなにうつ伏せにさせたりしなかったですが、その頃はまだ完全にはすわってなかったと思います!
でも5ヶ月前とかにして、気づいたらすわってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦抱っこするとたまにガクンとなるくらいで、ちょっとは首が座ってるかなって感じなんですよ…💦その場合もう首が座るまでもう少しなんですかね😣

    • 9月30日
deleted user

うちも3ヶ月半ばでは仰向けで手を引っ張ってもついてこないしうつ伏せから顔を上げるのはたまーにで、4ヶ月検診引っかかるなーと思ってたら3ヶ月最後の日に突然うつ伏せ顔上げをずっとし始めました!
そこからなぜか寝返りも始めて夜中1時間おきに起こされるようにもなりました😂
できるようになったらあっという間ですから、まだそこまで気にされなくていいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月最後の日に!🤣うちの子も4ヶ月検診前には座ってるといいな〜とは思うのですが😣こればっかりはきっと本人のやる気次第ですよね…🥲焦らず待ちます🙏

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月検診で、完全にはまだ座ってないから、支えてあげてね〜って言われました
それでも平均な発達度合いとのことでした

本人はうつ伏せ練習張り切っていて起きてるとずーっとうつ伏せを好んでいます
まだ寝返りがえりができないので目が離せないです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが平均なら少し安心しました😭✨うつ伏せ練習張り切ってるなんてとてもいい子です🤣首座り後も色々大変で目がもっと離せなくなりそうですよね😱

    • 10月1日
deleted user

今3ヶ月半で同じ状況でちょっと大丈夫かなぁと心配してしまっています😅その後どうですか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ完全ではないですが、明らかに3ヶ月半の時よりも座ってます!!たまにぐらつくときもありますが徐々に出来てきてるなって感じます🥹✨同時に寝返りもし始めそうなかんじです!私もとても心配でしたが、我が子のやる気を信じて待つのみですね❣️

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます😭
    まだ全然心配するには早いと分かっているのに心配になってしまいますよね…😖🌀
    でもしっかりしてきたお話聞けて少し安心しました!
    個人差あると思いますが、私も信じて見守ってみます!

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配なっちゃいますよね😔
    首が完全に座れば抱っこも楽になるし早く座って〜って気持ちとどんどん成長してく姿に少し寂しさすら感じます😢💖信じて見守りましょ✨

    • 10月18日