※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供に掴み食べさせず、スプーンでの食べ方を教えています。掴み食べさせるべきでしょうか?

もうすぐ1歳3ヶ月ですが掴み食べさせてません😵
チャレンジはしました
それよりスプーンでの食べ方教えてます😅
掴み食べさせた方がいいですか?

コメント

あやぴ

いつか、勝手に手で持って食べるんじゃないかなって私なら思います✨

私の子もストローのみが全然出来なくて、スパウトを買ったり
いろんなタイプのストローのコップマグを5個くらい買って試しましたが、もう全然飲まなくて、、💦

先にコップの補助で飲めるようになったのですが、小児科の先生に悩んで聞いたら『ストロー→コップだから先取りしてるだけだし良いよ。いつかやる』って返されました。

そして何も教えてなくて、ある日ストローでも飲みました✨

スプーンの方がすごいですよ

大人になったら勝手になんでも掴めるようになるだろうし、様子見で良いんじゃないかなーって私なら思ってしまいます笑

▶6人の怪獣

1人目の時汚されるのが嫌で2歳過ぎまで食べさせてました🤣
でも今ちゃんと1人で食べれてるので大丈夫です😎

ママリ

手づかみ食べって脳の発達に必要って聞くので、できればさせた方がいいとは思います!

食べ物の固さや大きさなど、手づかみじゃないとわからないことを経験させることも大事みたいです。