
イヤイヤ期についての相談です。子供が最初はイヤイヤと言うのは普通のことで、イヤイヤ期と呼ばれる理由はそういうことですか?他の人に慰められないこともあるのでしょうか?
イヤイヤ期についてなんですが
ほんとになんでも最初は
イヤって言います、、(笑)
イヤイヤばっかり言うから
イヤイヤ期なんですよね?(笑)
こけたりなんか嫌なことがあれば
私以外は絶対慰められません(笑)
みなさんこんな感じですか、、?
- あちち❤(8歳, 10歳)

たいがくんママ
公園に行けば『帰らん』 と転がり
着替えに誘えば『着ない』と半ケツで転がり
お風呂に誘えば『入らん』と脱衣場に転がりw
とにかくストライキしまくりでした。
だからってほっとくと、ヒートアップしてました。

mikko♡
ご飯食べるのいや、これはいやだから食べない、お風呂入るのいや、出るのもいや、着替えいや、出掛けるのいや、家に帰るのいや、
とりあえず何でもいやと拒否するので、何をするにも時間がかかって大変でしたね(ヽ´ω`)

Satsu
今まさにイヤイヤ期
真っ只中です(笑)
端かは見たら笑えることなんでしょうが、母親はそうは行きませんよね(>_<)
一回スイッチが入ると
なにしてもだめです。
お店でもゆっくり買い物
なんてできないし
毎日イライラです(笑)
息子はイヤイヤ期
私はイライラ期です(笑)

退会ユーザー
私も、毎日大変です😅
寒いからトレーナー着よう❔イヤ。
オムツ交換しよう❔イヤ。って必ずイヤって言うし、じゃあ、いいよ。って私が言うと交換してって言ってくる。
時間ない時とか、下の子が泣いてるときにイヤイヤされるとこっちはイライラ。
皆さん一緒で、安心しました😌
コメント