※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんね
子育て・グッズ

9ヶ月の子どもがコップ飲みできず、練習しても遊んでしまい、イライラしています。上手くいく方法はありますか?

9ヶ月の子どもがいますが、コップ飲みができません。
というか、コップ飲みやストロー飲みもですが、練習しようとしても、コップやストローを触ったり振り回したりして、全く練習になりません。
練習は5ヶ月頃から、スプーンで練習して、ストロー飲み、コップ飲み 並行してやっていました。
スプーンだと、一応 飲んではくれます。が、3口目くらいでスプーンを噛んだり振り回して遊んでしまいます…。
何でもかんでも遊んで練習にならないので、こちらもついイライラしてしまいます。
上手くいく方法はありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ9ヶ月ですし、ストローもコップも
全然必要ないと思います!
イライラするくらいなら迷わず
辞めちゃいましょ!

コップ、ストローは手先、口元が
しっかりしてくる
月齢になれば上手になります!
焦る必要なんて全くないです♪

真ん中なんて2歳なりましたが
最近までコップもだだこぼしでしたよ😂

ハジメテノママリ

うちは、上2人とも1歳で卒乳するまでまともに飲んでくれませんでした😭
今思うと、母乳で満足してて単純にいらなかったのかな?って思います…
だからもしかしたらみんさんのお子さんも、必要ないとか?の可能性あるのかなーって思います🤔
もし水分必要だったとしたら飲んでくれるようになる気もします…!

mizu

9ヶ月の子がいますが、コップ飲みできません!というか練習したこともないです😂💦

ストローは9ヶ月になったその日に初めてマグで練習してみましたが、3日目にしていきなり普通に吸えるようになりました。
こんな感じで子供にはタイミングがあるので、今はそのタイミングじゃないのかもですね!
私なら面倒なので一旦練習やめてしまうと思います!