※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

新築戸建てを建てようと思っており、土地から探します。よく土地買うと…

新築戸建てを建てようと思っており、土地から探します。
よく土地買うとき騙されないようにって言われるのですが、どこに気をつければ良いのでしょうか?
初心者すぎて全くわかりません。
ポイントや秘訣などありましたら教えてください。

コメント

ma

希望の間取りや広さの建物が建てられるか、駐車場の台数、お庭のスペースなどを考慮して広さを見てください。

あとはハザードマップにかかっていないかどうか。場合によっては建物が建てられない場合もあります。

周辺環境については時間帯でも変化するので、見学の際は昼の場合や夜の場合、可能なら平日と日曜日でも見比べたいですね。騒音や交通量、陽当たりなど、場合によっては臭いなども影響がありますのでご確認ください。

あとは資金計画も大事です。
いい土地が買えたけど、高かったので建物建てるお金が少ないとなってはいけません。総予算と土地・建物のバランスを考えてください。

  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😊
    一度ではなく何度か自分達で見に行く事大切ですね!
    確かに昼と夜では環境変わりますし、お隣さんなども気になります。匂いは今住んでいる場所が昼間独特な匂いがするので気になっていました。大切ですね!

    参考にさせていただきます!

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

建てたいと思う地域の土地の相場をきちんと調べ建築条件がついてるかついてないか、ガス、水道の引き込みは現状あるのか(無ければ引き込み料もかかります)
ハザードマップの確認、その土地の周りの環境、昔その場所に何があったかも重要です!
地盤が弱いと建物建てる時の地盤改良も高くなります!
いつ頃その土地の売り出し情報が出されたか(買い手がつかない理由が必ずあります)
あとはいいなと思う土地には何回も行き確認することが大事です!

いい土地が見つかるといいですね😄

  • ママリ

    ママリ

    昔その場所に何があったか気になります!地盤+心理的なの(心霊や事件事故など)も気にするタイプなので昔の情報は結構重要ですね!
    いつ頃その土地の売り出し情報が出されたか…盲点でした。安くなってればいいわけじゃないですよね。
    土地の相場とも比較すると色々わかりやすそうですね!
    参考にさせていただきます!

    ありがとうございます😭

    • 9月29日