
子どもが出来たらネックレスやブレスレット、イヤリングやピアス つけ…
めちゃくちゃ素朴な質問ですみません。
子どもが出来たらネックレスやブレスレット、
イヤリングやピアス つけれなくなるよと聞いて
育ちました。
街ゆくオシャレママさん見かけると
結構普通に身に着けてたりしますが、
みなさんはどうされてますか?
- ぺぺ(生後5ヶ月)
コメント

mm
小さいうちは引っ張られる+誤飲が怖いのでつけるのは避けてました!
一歳過ぎたぐらいからは引っ張らないでと言えば理解してくれるのでつけれてます☺️

ママリ👦👼👼
抱っこをしない日はアクセサリーはつけてました!
抱っこをすると気になって引っ張られるので、つけないようにしてました👌
子供がある程度大きくなってきてからは触らなくなったので、気にせずつけてます🙆♀️
-
ぺぺ
コメントありがとうございます!
やっぱり注目しますよね😯
1歳超えた頃とかでしょうか??- 9月27日
-
ママリ👦👼👼
2歳過ぎくらいまでつけられなかったです😣
- 9月27日

花火
普通に無理ですよー💦
ピアスは引っ張られるし、抱っこしたときにデザインによっては赤ちゃんの肌を引っ掻きそうだし。
ネックレスは引っ張られてブチ切れるし。
ブレスレットも以下同文…
3歳になったら大丈夫です♡笑
-
ぺぺ
コメントありがとうございます!
いろんなデザインがあるからこそ、
より注意しないといけないですね🤔
分かるようになってきたらですね💡- 9月27日

はじめてのママリ🔰
今下の子が1歳半です。
ピアスは長さがなく、揺れたり引っ張れないものをつけてます。
ネックレスは引っ張られるのでまだ無理です💦
ブレスレットはしないのでわかりませんが、時計はします。気になるのかよく触られますが壊されはしないのでしてます😌
-
ぺぺ
コメントありがとうございます!
長さを気にすれば選べる範囲が少し広がりますね☺
やっぱり触りますよね〜👶- 9月27日

はじめてのママリ🔰
ネックレスは引っ張られるのでつけませんが
揺れるタイプじゃなければピアスはつけてます!
ブレスレットではないですが時計も普通にしてます😊
-
ぺぺ
コメントありがとうございます!
ネックレスつけたいのですが、
ちぎれたりするリスクを考えると、、、
手が届く範囲はやはり危険度も高いのですね(^_^;)- 9月27日

みーママ
元々ピアスをしていましたが妊娠を機に外しました。
万が一誤飲したら怖かったので😅
今はもう子供がある程度大きいのでつけていますが2人目が産まれる前に外して当分つけないつもりです😃
ちなみにネックレスは1度チャレンジしたら抱っこの時に引っ張られたので今もつけてないです 笑
-
ぺぺ
コメントありがとうございます!
わかります、誤飲怖いですよね😭
やっぱり引っ張られましたか💦
引きちぎれたらと思うと悩みます。
そうなのですね!!お二人目!!
ご出産頑張ってください🍀
話が脱線しますが、
産後の靴は、スニーカーが多めでしたか?- 9月27日
-
みーママ
靴はもうずっとスニーカーです😅
でも去年の冬は夫がいる時だけ少しヒールのあるブーツ履いたりしてました🥾- 9月28日
-
ぺぺ
お返事ありがとうございます😊
たまには、私もおしゃれ心を忘れずに楽しもうと思います♪- 9月28日

ママリ
普通につけてます!
-
ぺぺ
コメントありがとうございます!
アクシデント等は特になかったですか?🤔- 9月27日

はじめてのママリ🔰
ブレスレットは元々付けませんが、その他は気にせず付けています!
-
ぺぺ
コメントありがとうございます!
特にトラブルなくって感じですかね?💡
余談なのですが
産後はスニーカーが多めでしたか?- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
そんな事もないです✨
流石にピンヒールは履きませんが、ヒールが太い3センチ程度のパンプスや、フラットのパンプスが多かったです✨
スニーカーは公園で遊ぶ時だけ履いています!- 9月28日
-
ぺぺ
ヒール太めだったら大丈夫ですよね😭✨走り回るようになったらスニーカーオンリーでがんばります!
- 9月28日

ます
結婚指輪とピアスは退院してすぐにつけました。
ネックレスは最近になってたまーにつける程度です。
-
ぺぺ
コメントありがとうございます!
ピアスだと、引っ張られてもイヤリング程、取れにくそうなイメージあります✨
余談なのですが、産後はやはり
スニーカーが多めでしたか?
サンダルとかもってのほかでしたか?- 9月27日
-
ます
私はピアスサイズ(細さ)のボディピアスで引っ張っても取れないやつなので特に気にしたことなかったです。
そして私はサンダルですよ!
スポサンてすが。- 9月28日
-
ぺぺ
少しだけ高さのある(ヒール)の靴とかは避けましたか?!
- 9月28日
-
ます
スポサンは厚底(と言っても3〜5センチくらい)ですけど、いわゆるヒールって形のサンダルはぺたんこでも履いてないです。
私はぺたんこ動きにくい人です。- 9月28日
-
ぺぺ
あんまり逆にべったんこのものをもっていなくて買うべきかなやんでいました💦
お返事ありがとうございます🌼- 9月28日

姫🔰ママ
ネックレスは1人の日につけますが、それ以外は普通につけます!
ピアスは長いものはつけなくなりましたが、フープとかつけてます。
-
ぺぺ
コメントありがとうございます!
まだ、一人の時間は中々とれませんが、やはりそこは配慮したほうがいいですよね✍
短めだと被害少なそうです✨
因みになのですが、産後はスニーカーが多めでしたか?
ハイヒールはだめだとは認識ありますが、あるき出す前👶とかは
サンダルとか履いたりしてましたか?- 9月27日
-
姫🔰ママ
はい、脱ぎ履きしやすいサンダルも、抱っこしながら履きにくいフラットサンダルも履いてました😂
履きにくい靴は
・旦那が抱っこしてくれる日
・抱っこ紐に入れて履ける程度
・玄関にベビーチェアを置いて座らせて、履き終わったら抱っこ
でやってました🥺✨- 9月28日
-
ぺぺ
やっぱりフラットが無難ですかね?!💦
少しだけ高さのあるヒール靴とかはさすがに避けましたか?!- 9月28日

はじめてのママリ🔰まい
イヤリングやピアスは最近は付けてないですけどネックレスは毎日付けてます!
-
ぺぺ
コメントありがとうございます!
少し短めのものとかだったりしますか?🤔- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰まい
ネックレスはまだ短めの方だと思います!
- 9月27日
-
ぺぺ
お返事ありがとうございます🌼
短めだと安心ですよねっ!✍- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰まい
首の少し下くらいの長さです!
- 9月27日
-
ぺぺ
分かりました!教えてくれてありがとうございます😊
脱線するのですが、産後はスニーカーが多めでしたか?- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰まい
そうですね!靴が多かったですね!
- 9月28日

姫🔰ママ
抱っこ紐の日は避けました、歩道の凸凹見えにくいので💦
元々バレエシューズが好きなのもありますが…
もし私だったら、ベビーカーの日だったらヒール2cmくらい、旦那が抱っこの日はヒールって使い分けるかもです⭐️
-
ぺぺ
たまには、おしゃれ靴もはきたいですよね👡✨
その方法、参考にさせて頂きます✨- 9月28日

はじめてのママリ
普通につけてました🥺
なんのトラブルもないです🙆♀️
-
ぺぺ
おしゃれも、少し楽しみたいので参考にさせて頂きます(●^o^●)
- 9月28日

moony mama
一歳まではつけませんでしたが、一歳過ぎて仕事復帰する時につけ始めました。息子は引っ張ったりするタイプでもなく。
抱っこしてもだいじょうぶでしたし。ある程度成長したら、かっこママ、お耳にキラキラついてないよー」とチェックしてくれてましたよ😊
-
ぺぺ
お話して伝えることも大事ですもんね🍀ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます(●^o^●)- 9月28日
ぺぺ
コメントありがとうございます!
やっぱり手が届くとひっぱられますよね(^_^;)
言葉を理解する、ほんと成長って、素晴らしいですね😭✨