
コメント

ママリ
あまり体重の増えない子で食事量を増やすように小児科の先生に言われ、「タンパク質は胃に負担がかかるから目安を守った方がいい、増やすなら野菜やごはんをって聞いたんですけど…」って相談したら「あくまで目安は目安、大人と同じで食べる子食べない子いるし、野菜も炭水化物もほとんどないタンパク質ばっかりのごはんが毎日毎食とかじゃなく消化不良で嘔吐や下痢、便秘などをしなければタンパク質も目安量より多くても問題ない、どうしても気になるならお昼でタンパク質多めにあげたなら夜はタンパク質少なめの野菜多めにするとか、1日や1週間の中で全体的に栄養のバランスが取れていればいい」と言われましたよ!
離乳食後期の豆腐の目安量は45gなので、お肉を使わない豆腐のみのハンバーグなら15gは全然問題ないし、お肉も混ざっててもお肉の目安量は15gなので、他に豆腐や野菜も混ぜたりしていれば調理後の豆腐ハンバーグ15gの中に含まれるタンパク質の量が目安を大幅に超えてるってことは無いんじゃないかなと思います😊
りん
目安ですよね☺️
豆腐ハンバーグお肉と少し野菜含まれてます!
特に便秘ないので15gより多めに食べさせてみます!
ありがとうございます😊