![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
パピオス明石の五階の奥にある会議室の床に座っての講義でした。会議室前のエリアに適宜ベビーカーを置くスタイルです。邪魔ということは一切ありません。
支援センターに行くとき同様に、パット脱ぎ履きしやすい靴、子がぐずったときのためのおもちゃがあれば十分だと思います。赤ちゃんを見ておいてくれる年配のスタッフが室内に複数名いるので、そちらにバトンタッチするのも手ですが、本っ当に多少のぐずりであれば、おもちゃで気が紛れるので私はもっていきました。
あと、床に大判のジョイントマットが敷いてありそこに座るよう指示されますが、なんとなく子が床にぺたーっとするのは抵抗があったので、自分のスワドルや膝掛け的な布を敷いてから子を寝っころがせてました。
コメント