※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

明石市の離乳食初期講座に行かれた方に質問です。当日ベビーカーで行こ…

明石市の離乳食初期講座に行かれた方に質問です。

当日ベビーカーで行こうかと思ってるのですが邪魔になるでしょうか?
また、他にこれあれば便利だったよっての教えて頂きたいです。

コメント

ふふ

パピオス明石の五階の奥にある会議室の床に座っての講義でした。会議室前のエリアに適宜ベビーカーを置くスタイルです。邪魔ということは一切ありません。

支援センターに行くとき同様に、パット脱ぎ履きしやすい靴、子がぐずったときのためのおもちゃがあれば十分だと思います。赤ちゃんを見ておいてくれる年配のスタッフが室内に複数名いるので、そちらにバトンタッチするのも手ですが、本っ当に多少のぐずりであれば、おもちゃで気が紛れるので私はもっていきました。

あと、床に大判のジョイントマットが敷いてありそこに座るよう指示されますが、なんとなく子が床にぺたーっとするのは抵抗があったので、自分のスワドルや膝掛け的な布を敷いてから子を寝っころがせてました。