※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

東京に住んでいます。最近都心のオシャレなところに出かけなくなったた…


東京に住んでいます。
最近都心のオシャレなところに出かけなくなったため
服も買わなくなり、
数年前の服を地味に着ています。

せっかく東京に居るからカフェや
美味しいお店にも行きたいと思いますが
しばらく服を買わなくなったらなんだか
手持ちの全ての服が更にダサく見えて
買いなおさないと出かけられない、
それならもういいかなと思うようになってしまって…

子供がいるとこんなものですかね?😞
女じゃなくなる気がします。

おしゃれな方はどんな頻度で
どんなお洋服を買っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

頻度は分かりませんが、、
百貨店でお洋服買ってる友達は多いですね🤔
私も百貨店でお洋服買うと気分上がりますし、店員さんのアドバイス参考になるので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    流行りものよりもベーシックなものを買われますか?

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうですね
    流行りのものよりベーシックなもの買ってますね!
    かという私もそうです笑
    流行りものは買っても合う合わないがありますしね😅

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

好きな服の系統にもよると思いますが私はベイクルーズ系のブランドが好きなのでよくベイクルーズのサイトチェックしてます😊
近い身長のスタッフさんのスナップを日々チェックして好きな服を見つけた時は着画を参考にして時々購入しています。
あまり身長が違う方の着画は参考にならないので近い身長の人ばかりチェックしてたらネットで購入してもサイズ感で大きな失敗をすることはありません✨
ネットで買えば返品もできますし(返送時の送料はかかりますが)接客されるのが緊張するのならまずはネットで沢山買って家でじっくり沢山試着して、似合わないものは一気に返品して、て何回かやるとそのうち似合う服、似合う色、似合う形など分かると思います🙌🏻
送料かけるのもったいないですがお店に行く交通費とか駐車場とか、考えると田舎に住んでた頃は返品送料の方がよっぽど安いと思いました笑

moony mama

アウトレットに行った時に、顔馴染みのスタッフの方に探してもらって買うことが多いです😆

埼玉在住で、産前は都内勤務でした。その頃よりは頻度は落ちましたが、夫とカフェランチとか地元でしてますよ😊 その時は、ちょっとラフだけど綺麗めにも見えるワンピきたりします❤️
息子が、おしゃれすると喜んでくれるので、やりがいがあります😊