※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

コップ飲みの練習をしているけど、まだ自分で飲めない。ストローに移るべきか、ストローの練習を続けるべきか悩んでいます。

コップ飲みを今まで練習してきましたが、まだ自分で持って飲めず私が口にあててあげると啜って飲みます。
持てるようになってからストロー飲みに移るか、もうストローの練習をしてもいいのか🤔

コメント

ママリ

娘は並行してやりました!

  • ままり

    ままり

    並行して練習やると赤ちゃんが戸惑う?みたいなことをママリで見ましたが、そんなこと無かったですか?

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    特に戸惑うことなかったですよー!
    ストローマグだったら自分で持つ練習にもなって、倒してもこぼれなかったのでよかったです😊

    • 9月23日
  • ままり

    ままり

    確かに零れないのいいですよね😆
    コップだと飲めても零れることあるので🥲
    明日からストローマグの練習始めようと思います!

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

上の方と同じく並行てやってました🙆

  • ままり

    ままり

    並行して練習すると赤ちゃんが戸惑ってしまう?ようなことをママリで見ましたが、そんなこと無かったですか?

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    戸惑うことはなかったですね🤔
    ストローはストローマグですぐ飲めるようになりました👍
    溢れないのでストレスないです🙆

    最初はコップ飲み練習してましたが面倒で一時ストローばっかり…でも1歳頃には1人でコップ持ってごくごく飲んでましたよ👀

    • 9月23日
  • ままり

    ままり

    確かに溢れないのでいいですよね😆
    明日からストロー飲みの練習始めようと思います!

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

並行しても良いと思います
その月齢でできなくてもいいと思います

  • ままり

    ままり

    並行して練習始めて行こうと思います!

    • 9月23日