![みぃにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食べこぼしの掃除が大変で困っています。便利な養生テープを使っても100%キャッチできず、手づかみ食べしやすいものを作るが全てそうではないため、片付けが面倒です。
食べこぼし、みなさんどうしていますか?
手づかみ食べでよく食べてくれて助かるのですが、お米とか細かい物の時の食べこぼしの掃除が大変で💦
マスカーフィルムという養生テープにビニールがついた物が便利と聞き、ダイソーで買いましたがそれでも100%はキャッチできず…
つかみ食べしやすいものも作ったりしますが、全部をそういう風にはつくれないのでいつも片付けが面倒…
- みぃにゃん(1歳6ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
インスタで見たのですがダイソーにある200円エプロンが優秀らしいですよ🥰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子はビニールをテーブルの下じゃなくて、テーブルの上とエプロンの内側に貼っていたので隙間が出来ず下には落ちなかったです😊
-
みぃにゃん
はあ!エプロンの溝の部分とテーブルに貼るって事ですね!?確かにそれなら落ちなさそう!試してみます✊
- 9月23日
-
退会ユーザー
そうです!エプロンの溝の内側に貼れば隙間も出来ないです!
養生テープ使ってました😂- 9月23日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
床にビニールシートやレジャーシートを敷いていました。
-
みぃにゃん
前まで下に敷いてたんですが、今度はそれを綺麗にするのが面倒になってしまったんですよね😭
- 9月23日
はじめてのママリ🔰
あとよく聞くのは園芸シートを敷いて食べ終わったら一度そこに全部払う→シートを洗うなりウェットシートで拭いて終わり✨ですかね!
はじめてのママリ🔰
画像貼り忘れました!
ちなみに保育園では新聞紙を下にあ広げて1回ごとに新聞紙ごと丸めて捨ててます!
みぃにゃん
つまり園芸シートの上にハイチェア置いて、防水エプロンをすれば完璧!?
ありがとうございます、調べてみますね🎶