
お子様が手で持つおもちゃを持てるようになる時期について質問です。三ヶ月からと書いてあるおもちゃに挑戦中ですが、まだ持てず、鳴らして遊んでいます。
皆さんのお子様は何ヶ月頃から手で持つタイプのおもちゃを持てるようになって、遊ぶようになりましたか^^*?
あんぱんまんの手で持つ、揺らすとりんりんなるおもちゃに三ヶ月~と書いてたのでデビューしてみたのですがまだ持てずで(><)わたしが鳴らして遊んでます笑
- cocomama(8歳)
コメント

rukamama
3ヶ月ごろから持ってはくれるけどすぐにポトって感じで離しちゃってました!
4ヶ月になった最近はオーボールっていうオモチャを買い渡したら指が引っかかりやすく持ちやすいみたいで長い時間遊んでくれてます!☺️

ayu
2ヶ月くらいでオーボールは掴めてました!
普通のおもちゃは3ヶ月半くらいには握れてました!q(´・ω・`)p
-
cocomama
回答ありがとうございます^^*オーボールというのがいいみたいですね!ぜひ買って試してみようと思います^^*
- 2月20日
cocomama
回答ありがとうございます^^*オーボール!下の方もおっしゃってますね♡自分で持てないのが嫌なのかぎゃー!と怒り出すのでオーボールちょっと買いに行って試してみます^^*
rukamama
あら❤️本当ですね!オーボールいいですね🌟笑 ちなみにビーズが、付いていて音がするタイプもあったんですけど重たそうだったので何も付いてない軽いものにしました☺️目の前に差し出すと受け取ってくれます☺️💕
cocomama
受取ってくれるなんてめっちゃ可愛いですね♡そんな娘の姿見れたら何回もやってしまいそうです(///_///)それでまた娘を怒らせるんでしょうね笑
近くに西松屋や赤ちゃん本舗がなくて、すぐに買いに行けないのですが今すぐ欲しいです♡笑
軽い方がまだお手手も小さいし良さそうですね^^*貴重な情報ありがとうございます^^*
rukamama
グッドアンサーありがとうございます❤️
待ちきれなくなりますよねー!
アマゾンとかで頼んで見ては🌟笑