※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんにスリーパーを購入したいが、形と生地に悩んでいます。フリース生地は乳幼児には良くないと聞いたことがあるが、詳細が忘れてしまいました。アドバイスをお願いします。

スリーパーについて

現在生後3ヶ月です。これからの季節、就寝時にタオルケットや布団をかけると窒息が怖いので、秋冬に向けてスリーパーを購入しようと思っています。

スリーパーの形と生地で悩んでいます💦
ベストタイプや、袖付き、ボタンで周りをとめて被るようなタイプといろいろ…
生地はガーゼタイプやフリースタイプ…
どこかの情報でフリースは乳幼児には良くないと見たことがある気がしたのですが、なぜ良くないと書いてあったか忘れてしまいました😅

アドバイス頂けたら嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

フリースタイプは汗や熱を逃がしてくれなくてこもるからかなと思います。
うちは冬の寒いときはガーゼタイプで、エアコン加湿器付けっぱなしにしてました。

はじめてのママリ🔰

周りをボタンで留めるタイプは、股にもボタンがあればよいですが、寝返り、寝返り返りを打つようになったら、ブチブチ取れて意味ないので、股にもボタンがあるものをオススメします!
スリースタイプは、着せたことないです。熱がこもるだけで機能としてあまりよくないと思います。
秋〜冬始まりくらいは、6重ガーゼタイプにして、真冬は綿毛布にしてます。
形はベストタイプを着せてます。

はじめてのママリ🔰

上の方と同じで室温調整して、長袖肌着とユニクロのボディロンパースの上にガーゼのベストタイプのスリーパー着せてました😊

友人夫婦は睡眠時のエアコン苦手らしく、赤ちゃんには綿100%のスリーパー使ってました!
ちょっと高いそうですが、温かいみたいです✨(メーカーは忘れてしまいましたが😵)