
出生後に役所でする各手続きのことで前もって準備できることがあればし…
出生後に役所でする各手続きのことで
前もって準備できることがあればしておきたいのですが
役所に行って書類をもらってくるのは気が早すぎますかね?
やりましたよーという方いたらコメントください😄
- まべし(1歳9ヶ月)
コメント

べびたま
出生届は病院からもらうので
先に役所に行く必要はないと思いますよ☺️
ただ健康保険証の申請方法は調べておいた方がいいと思います😉
出生後に役所でする各手続きのことで
前もって準備できることがあればしておきたいのですが
役所に行って書類をもらってくるのは気が早すぎますかね?
やりましたよーという方いたらコメントください😄
べびたま
出生届は病院からもらうので
先に役所に行く必要はないと思いますよ☺️
ただ健康保険証の申請方法は調べておいた方がいいと思います😉
「妊娠・出産」に関する質問
子ども、2人か3人か悩む。 1歳すぎの子どもが1人と現在妊娠中。夫35歳私28歳。 3人産むなら真ん中の子と4歳離すつもりでいた。次産むなら32歳。 3人にするなら確実に車買い替え。 2人なら今のままでいける。 3人にする…
年の差婚の妊娠 私25歳、旦那48歳です。 今まで2人産みましたが、3人目悩みます。 でも、旦那は来年50歳になるので、50代の精子だとどうなんだろう、発達障害や自閉症の可能性が高まるって聞きます。 1人目はよく喋り、よ…
16週です。子供から風邪もらってカロナールここ3日くらい常飲してます。 急に不安になってきました…産婦人科には電話して聞いてるんですけど、本当に大丈夫ですかね…? 今も喉が痛くて寝れなくて、お薬飲みに行くか悩んで…
妊娠・出産人気の質問ランキング
まべし
健康保険証は夫が会社に聞いてくれたようです👍
出生届も病院から出されるそうなんでこちらで用意するものはなく。
準備しておきたいというのは、申請書を先にもらっておいて記入できる所を記入して準備しておこうかなと考えまして。