
コメント

退会ユーザー
ちょっと違うのですが、私もゴールデン期に授かり、稽留流産し、
その翌々周期でまた授かることができました!
いまゴールデン期すぎてどのくらいかにもよりますが、
期間を過ぎたからといって詰まっていないならもう一度やる必要があるものではないと病院で言われたこともあり、ママリでも同じ内容を見かけました!
退会ユーザー
ちょっと違うのですが、私もゴールデン期に授かり、稽留流産し、
その翌々周期でまた授かることができました!
いまゴールデン期すぎてどのくらいかにもよりますが、
期間を過ぎたからといって詰まっていないならもう一度やる必要があるものではないと病院で言われたこともあり、ママリでも同じ内容を見かけました!
「卵管造影検査」に関する質問
卵管造影検査を受けたことがある方に質問です🙇🏻♀️ 検査していただく予定の病院では2日に渡り検査するそうです。みなさんが受けられた時はどんな感じでしたか? 病院からは「軽い生理痛くらいでみなさん痛みを感じない…
昨日に卵管造影検査をしました。 2日後くらいに排卵日だと思うのですが、病院(大学病院)からは検査をした周期の妊活は見送ることを推奨していると伝えられました。 不妊検査で通っているクリニックからは検査の周期での…
妊活始めて半年の20代後半夫婦です。 卵管造影検査するか悩んでます😞 すごく痛いって聞くし、病院遠い上に平気で2時間待ちだったりするので腰が重いです。。 排卵検査薬使い始めたのが前回の周期からなので、まだ様子見で…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お辛い経験をお話くださりありがとうございます。
3月に卵管造影→6月に妊娠、7月稽留流産→現在翌々周期の高温期11日目でフライングですが陰性でしたのでもう今周期は可能性ないなという感じです🥺
詰まってないので必要ではないのも分かってはいるんですけど、どうしても妊娠しやすくなるなら...と思ってしまってる自分もいます😩
退会ユーザー
非常に私の時と似てます!!
多分今妊娠しやすい体の状態にはなってると思うのでストレスフリーに、
体の冷えだけは注意して、ちょっと忘れて生活してみたらまた妊娠出来るかもです!
私の時はそんな感じでした💦
びっくりするくらい簡単に再度妊娠して、いままでの苦労はなんだったんだ…?ってくらい…笑
人によって流産の回復にかかる周期は違うので、この先1〜2周期様子見で良さそうな気もします☺️
はじめてのママリ🔰
忘れられるなら忘れたいですよね〜〜😂笑
ママリさんは最終どのくらいで再妊娠されましたか?
一応子宮の状態は問題ないとのことで生理見送らず再開してますが、冷えだけ意識してストレスフリーに次の周期は過ごせるように努力してみます🫠
はじめてのママリ🔰
すみません、最初に翌々週期と回答くださってましたね!
退会ユーザー
本当に!忘れたいですよね(笑)
私は流産して1ヶ月目はずっと落ち込んで何もできずにいたのですが、その翌月くらいは吹っ切れて、たまたま旅行や友達の結婚式があったので、妊活のことも忘れて軽くお酒飲んだり楽しんだりしてたら、ちょうどそのタイミングが着床期だったのでよかったみたいです🤣
冷え対策ふぁいとです✨