
小さいお子さんがいる方☺︎地震とかの対策とかされてますか?💦してる方いたらどんな対策してるか教えてほしいです☺︎
小さいお子さんがいる方☺︎
地震とかの対策とかされてますか?💦
してる方いたらどんな対策してるか
教えてほしいです☺︎
- lee(1歳10ヶ月)
コメント

ママリ
テレビとか倒れやすいものは一応固定してます😊
あとお水少しとオムツは常にストックがあるようにしてますが、実際に地震が来たら
水も食料も足りないよなぁ〜と思ってます…笑

ママリ
防災リュックは作ってます!
-
lee
食料とかもいれてますか?- 9月18日

はじめてのママリ
子供が小さいときは、万が一に備えて車に一通り乗せてました!
おむつ、お尻拭き、着替え、タオル、粉ミルク、使い捨て哺乳瓶、予備の抱っこ紐…などなど。大きい地震で、慌てて子を抱えて家を飛び出したはいいが揺れがおさまっても家の中に戻るのは危ない…というときにひとまず車で過ごせるようにしてました。
あとは各部屋にスリッパを置いてます。被災した友人が、物が落ちてたり割れてたりして、夜だと停電もあって、家の中を歩くのが困難だったと言っていたので😱💦
-
はじめてのママリ
すみません、粉ミルクではなく液体ミルクです!
- 9月18日
-
lee
やっぱり子ども優先で
準備してた方がいいですよね!
各部屋にスリッパは考えてなかったので今日知れてよかったです!
ありがとうございます!- 9月18日

はじめてのママリ🔰
地震の対策だけではないんですが
基本的に背の高い家具は置いてないです!!😳
寝室もベットだけにして倒れてくるものがない状態にしてます!😳
あとは夫婦共に心配症なのもあって日用品は2ヶ月分くらい、食料もストック結構してます😂!
-
lee
1番それ大事ですね!
私の家は寝室だけ倒れるものはないんですけど、リビングも考えないといけないです💦
旦那様も一緒に準備してくれるの
いいですね!☺︎
うちの旦那は、大丈夫だよーしか
言わなくて💦- 9月18日

mi-re
高い棚等はできるだけ購入しないようにしています。あるものに関しては突っ張りタイプの耐震ポールを設置してます。あとは防災バックを準備してるのと水をローリングストックしてます。
-
lee
防災バックあったほうが
絶対いいですよね。
何個準備してますか?- 9月18日
-
mi-re
大人用が2つと子供用のとても小さいのが1つです。大人用のバッグ中の食料等は人数分準備してるのとヘルメットや防災頭巾も準備してます⛑️
- 9月18日

K.Sママ
①オムツはストック2袋って決めていて、1つ使ったら1つ買ってます!!(サイズUPは意識してます。)
②完母ですが、ほほえみのミルク缶は6本買ってあります!
③1ヶ月〜の麦茶の紙パック、赤ちゃんのお水(ペットボトル)買ってあります!!
④赤ちゃんが寝る所は棚とか無い場所です。
⑤ハンディーファン(電池式)は4人家族でそれぞれ1つずつ。
(数年前に4日間停電した時、大活躍でした!!)
下の子の備えはそのくらいですかね☺️
上の子の物は6歳なので、また違った備えをしています!!
あとは乾電池、懐中電灯、カセットコンロなどの一般的な災害グッズを揃えてます!!
-
lee
3ヶ月の娘がいるので
とても参考になります!
ありがとうございます😊
防災リュックとかも
準備してますか?- 9月18日
-
K.Sママ
防災リュックあります!!!
ただ、住んでる地域や環境にもよるとは思いますが、避難指示が出にくい場所なので、リュックには必要最低限の物しか入っていません💦- 9月18日

退会ユーザー
テレビや電子レンジなどの家電は耐震ジェル?で固定して、背の高い家具はダメ元で壁に固定してます。(3.11で地震の被災地、仕事で家屋の被災例を色々見る機会があり…最近の新しい家は違うかもしれませんが、冷蔵庫歩いたり、固定金具ごと抜けたり、つっぱりタイプの固定は天井の柱の下とかにないと、天井抜けたりしました)
子供が小さい頃は粉ミルクやおむつ多めに買ったりしてましたが今は紙パックありますもんね✨
トイレットペーパー、ティッシュ、簡易トイレ、新聞紙は車庫にストックしてあり、カセットコンロ有り(鍋の季節も活躍しますが。)ラップやレトルト食品、ツナ缶、お餅なんかも多めに常備しておいてローリングストックしてます。
お出かけのときは車に紙皿とか紙コップ積んでおいたり、バッグにハンカチティッシュ、ジップロックとビニール、持ち歩き用の充電器、メントスやハイチュウなど必ず持ってます。子供が小さいときは、出かけるときミルクとかも多めに持つようにしてました←3.11時は独身でしたがディズニーで被災し。
避難経路の確保と、うちは車庫に避難する方向でいますが万一の避難先も確認してあったり、猫の避難グッズも一応用意してます😂
-
退会ユーザー
あと照明、落ちてくるのが怖くて、落ちても軽いシーリングの部屋が多いです😂
- 9月18日
-
lee
すごい細かくて参考になります!
壁に固定って考えでなくて
つっぱり棒しか頭に無かったです💦
避難経路も頭の中ではここかな?って思ってるくらいで、家族で話し合ってちゃんと決めたりしてなかったので話して決めようとおもいます💦- 9月19日
lee
家具とかの固定は1番すぐ出来る事ですね!
たくさん準備してても持って
避難するのも大変だし、
必要最低限の物だとすぐ無くなりそうで、どのくらい準備してたらいいのか分からないです💦