![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
送迎ではないですが、ファミサポ利用したことあります。
相手と都合がつけば2週間ほどで開始出来ると思います。
金額は自治体によりますが、私の住んでいたところでは1時間700円でした。
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
うちの地域は1時間850円でした!
(9時前早朝と18時以降、土日は900円だったと記憶してます!)
産後すぐ利用したくて産休入ってすぐファミサポに登録して登録した日に事務所に頼める方を探すよう依頼して2週間ほどで連絡がありました!
その後打ち合わせをして、では3週間後に!という話になってたのですが緊急帝王切開になってしまい予定より1週間前倒しでお願いすることになってしまいましたが快諾してくださいました☺️
-
はじめてのママリ🔰
都合が合えば結構融通がきく感じなのですね☺️
ありがとうございます♪- 9月19日
はじめてのママリ🔰
2週間だと早いですね✨
ありがとうございます🙇♀️
うちもファミサポの金額は同じくらいでした!
ままり
送迎ですと、習い事が終わってから家に送り届けるだけなら30分未満なので1回350円で出来ると聞きました。
習い事に送って、最中は待機、家まで送り届けるまでだと1、2時間はかかるので1回700円〜の月の回数が月額だったと思います。家に送らず、提供会員さんのお宅で親がお仕事が終わるまで待たせてもらうという例もありました。ら
30分単位にしてくれるかどうかは自治体次第だと思いますが。