![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が怒ると叩いたり笑ったりする行動に困っています。言葉は理解しているようですが、怒られた時に謝ることができず、最終的にはブチギレてしまいます。心の整理方法や気持ちを穏やかに保つ方法についてアドバイスを求めています。
子供に怒ると叩いたり笑ったり、笑いながら叩いたり最近本当凄いです😣
できるだけ注意だけして終わらせようと思うも上記の事をめっちゃしてくるのでしかも本当に痛いし、最終ブチギレてしまいます💣💥💥💥
言葉は「ーさい(ごめんなさい)」は絵本から学んで言葉はわかるようです。絵本中は言うけど怒られた時多分意味がわからないので促しても1回も言ったことないです。
皆さんどう心の整理つけてますか?気持ち穏やかにいけますか?最近少ししんどくなってます😅
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
特に「ごめんなさい」は言わせてないです!ごめんなさいって言えば済むと思って欲しくないので😅
叩くことは悪いことというのは伝えていくのがいいと思いますが、笑うのはこの時期まだ全部理解するのが難しいと思うのでスルーするのがいいかと思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨✨
今保育園に通っているので自然と悪いと思ったら言えるようになりますかね😅
なってくれるなら私ももうこだわりはやめようと思います😃
旦那はどちらかと言えば言葉だけでも言われれば気が済むタイプなので言ってほしいようですが悪いと思ってないのに謝られてもって感じですよね?!
誰か他人(意地悪されたかもの子供のママとか特に)なら、なんで謝らないんだって思うかもなので難しいとこでもあるんですけどね😅謝る事の意味がわかれば謝らない理由もあるはずですね😃
叩かれたら痛いからダメって言い続けるしかないですかね😅
笑われるのはスルーするように心がけようと思いました!
自分だけではないですよね!きっと😊
ママリ
「ごめんなさい」は色々んな考えがあって難しいですよね〜😂
保育士でしたが、大きくになるに連れて、「ごめんなさい」の意味も分かって自然と言えるようになるので大丈夫です♪
うちの娘も思い通りにならないと最近叩いてくるようになりました😱あとは私の実父が簡単に「バカ」という人で、それを真似して「バカ」と言うようになってしまって…悪いことは逐一言っていますが、毎回全力で怒ってると気がもたないですよ〜😨
「あ〜まただ」くらいに思えるように深入り?しないようにしてます!笑
5回に1回くらい強めに叱ってます‼︎
もっと肩の力抜いて大丈夫です😊
はじめてのママリ🔰
ほんと色々難しいです😣今だけだとわかっていても最近は食べ物投げるし口からわざわざ出してなげる、口から牛乳吐く🤮、、、もう食べなくていいから😒って毎回なります、、、
そうですよね、真似しちゃいますよね😣私も気をつけなあかんと思いながらも腹立ちすぎて荒っぽく最近なるし悪い手本にしかならないです😣
怒らなくて良かったらほんと気がラクなんですけどねー旦那はあまり役たたないのでやっぱりきついなーと思います😅
はじめてのママリ🔰
いつか治る事を待つしかないですね😅