
コメント

xxxJb_rk
もう少しで6年経ちますね。私も少しの揺れに敏感になりました。6年前は子供居なかったけど、今また大震災が起きたら…とふと考えます。

k⊂((・⊥・●))⊃
私も熊本地震を昨年経験しました。
3.11に、熊本は4.14と4.16に。
この時期には防災グッズなどの見直しを我が家では必ずしようと思っています。
私も道横が自宅ですので、トラックの地響きは今でも身構えて子供たちの居場所を確かめてしまいます😰
お身体大切に。。^ ^
-
こずこず
やっぱり、大地震を体験された方々は、同じなんですね。
気づかないところで、敏感になってる自分がいました。
家も防災グッズ揃えなきゃ。
ありがとうございます😊- 2月19日

ゆうちゃん
私は阪神淡路を実家で、仕事している時に東京で東日本を体験しました。
阪神淡路からもう20年以上経ちますが、少しの振動でも警戒してしまいます…怖いですよね>_<
地震のない国に引越したいと常々思います。。
-
こずこず
大地震は、その被害を受けた被災者にしかわからない苦しみですよね。
共有できて、気が楽になります。- 2月20日
こずこず
妊娠中の今、余計に敏感になっている感じです(´ー`)
夜も眠れない日が続いていて、明日、助産師さんに相談しようと思ってます。
時間が解決すると思ってましたが、トラウマって残るんですね。