※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育料について3番目の子って保育料が無料になる市町村って多いんですか?

保育料について
3番目の子って保育料が無料になる市町村って多いんですか?

コメント

@@

うちのところはそうです!
第二子半額、第三子無料です😊

ゆっぴぃ

私の住んでる街も二人目半額、三人目無料です。来年度からは、一番上が小学生以上でも適応になります。

みさ

うちの市も3人目無料です⭕️

miichan

うちのところは今年から2人目以降も無料になりました🥰

deleted user

私の住む区や隣の区、実家も3人目は無料ですね🙂
今住んでるところは今年から第2子も無料になりました。

うー

国で決めている最低基準で第三子以降は無料ですよ⭐️
なので全部の市町村が認可保育園ではそうなっているはずです

ただし就学前の子供の数なので上の子が小学生に上がったら人数に含められません

まま

3人目無料です😊
上の子が小学生以上ですが無料です😊

deleted user

どこもそうでは?
家庭保育だとしても一時預かりの利用料の助成があるのには驚きました👏

はじめてのママリ🔰

3人とも未就学という条件で3人目無料です!

私は今3人目妊娠中ですが、お腹の子が1歳で入園する頃には上2人は小学生なのでうちの3人目は1人目料金(満額)になります😓

deleted user

うちは上の子が小学校に上がっても第二子半額、第三子以降無料です。
全国で統一できればいいですよね!

はじめてのママリ🔰

3人目無料は多いと思います😊

はじめてのママリ🔰

今年度から所得制限なし、上の子の年齢関係なしに2人目以降は無料になりました😊昨年度までは3人目同時に通っていないと無料ではなかったです💦

はじめてのママリ🔰

国が決めてるのでは?
市区町村によっては
二人目無料のところもあるでしょうけど。

ママリ

国がそう決めてるのでどこの市も3人目は無料だと思います。