![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
長崎市内のどこらへんですか?
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
県外から来る人はお魚が美味しいって言ってます😋私はそんなにお魚好きでは無いので気にしたことなかったですが😅
-
はじめてのママリ🔰
お魚美味しいんですね🤤
呼子のイカとか有名ですよね🎵お魚大好きなので嬉しいです!!- 9月16日
![てよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てよ
正直 都市部からの転勤だと前向きに考えられる要素はないのかな と思います(泣)
私もそこそこの都市から長崎市ではないですが 長崎の他市に引っ越しきました。長崎市にも何度も行ったことあります。
ぶっちゃけもうずっと地元に帰りたくて仕方がないです。でも私は夫の仕事の関係でここに永住することになりそうです。
初めてのママリさんは転勤ということなので 期間限定 なんですよね?期間限定ということで割り切るしかないのかな と思います😂
-
てよ
しいて言うのであれば嫌が応でも車の運転が上手になるということでしょうか。
引っ越し前はそもそも車を持っていませんでしたが こちらに来て 車の運転が必須になり細い 坂道のバッグ なんかもできるようになりました。お子さんが小さいうちは 車の運転ができるようになるのは何かといいかもしれません。
すでに運転されているのであれば関係ないですが😂- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
てよさんは永住予定なんですね💦
私も正直、離れたくなくて単身赴任してくれないかな〜と思ってるのですが(単身の方が夫も便利なところに住めるので💦)単身赴任手当が出ないのでなかなか厳しくて😢
お世話になった保育園を退園するのも本気で辛いです
運転は割と普段から乗ってるのですが、長崎っ細くて狭い坂道ばっかりですよね!?ミニバンに変えたばかりなので長い車体で長崎で生きていけるのか怖いです😱- 9月17日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
蛍茶屋ですと近くに諏訪神社があり、友人がよく早朝散歩しているみたいなんですが
気持ち良さそうです😊
神社の中にある茶屋のおうどんもおいしいらしいです😊
新大工商店街も近くにあるので買い物は大丈夫そうでしょうかね😊
確か支援センター的なのもあったような?
龍馬のブーツ像とか、歴史的なものに触れやすくもありますね😊
博物館や図書館もあります。
浜町周辺を散歩がてらカフェに立ち寄ったりもいいですね〜。
子育て環境は詳しくわからないのですが、人情はあるんじゃないかなと思いますので
楽しんで生活されることを願っております😊
-
はじめてのママリ🔰
色々詳しくありがとうございます😊
諏訪神社と蛍茶屋は徒歩圏内なんですね😊
距離感が全く分からず💦
借り上げ社宅は蛍茶屋から15分くらいは歩くみたいなので車移動になりそうです💦
長崎はベビーカー移動は厳しいでしょうか?- 9月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供の頃は東京や千葉に住んでいて、実家もまだ関東にありますが、19の時に長崎市に来て、それからずっと住んでいます☺️
他の方も仰っている通り、魚介類が新鮮で美味しいです!オコゼ、ヒラメ、ヒラス(ヒラマサ)、シマアジは初めて食べた時感動しました✨あとあまり知られていませんが、カキやウニは小ぶりだけど味は長崎が日本一って旅行者に言われることが多いみたいです😄
子育て環境は、他人に思いやりのある人の割合が多いので、そういう面ではお子さんの心が豊かに育つと思いますよ☺️
お出かけスポットは正直、長崎には数えられてしまうほどしかないので、九州の他県を旅行することは多いです。
あと、物価が関東に比べて安いので、お給料が変わらなければ、都会にいるより断然お金は貯まると思います!笑
私も生まれ育ちは都会なので、決して長崎に満足しているわけではなく、時々実家に帰って思いっきり遊んでくるので、お気持ちはめちゃくちゃわかります🥹
でも、住めば都で、ちょっと長く実家に帰ると、早く長崎のご飯が食べたい〜人があたたかい場所に戻りたい〜って思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
オコゼは食べたことないのでかなり気になります❣️カキやウニも美味しいんですね。
子育てしやすい環境と聞いてかなり安心しました。
確かに物価は安いですね🫢しばらくは専業になりそうなので嬉しいです!
今の環境をかなり気に入っていて、この地区で住宅を買おうと計画していただけに引越しがかなりショックだったので色々聞けて安心しました!
ありがとうございます😊- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都内から長崎市に転勤して2年ぐらいたちました。
私は長崎に転勤してきて良かったなと思ってます!
大人からすると確かに遊び場所とかは多くはないですが、子育てのこと考えるとこっちにきて良かったなと思います。
首都圏と比べてしまうと都会感はないですが、ショッピングセンターもいくつかありますし、海や山も近くにあって自然豊かですし、長崎の歴史とか和華蘭文化とか独特の文化に触れ合えて、子育てするにはすごくいい環境だなと感じてます。
都内の幼稚園はお受験する方が多いので、幼稚園といえどなんだか軍隊みたいなとこが多くずっとモヤモヤしてたのですが、いまは長崎市の幼稚園ですごく自由にのびのび過ごしてます。
私は運転が苦手なのでお出かけは主人のいる土日ぐらいしかあまりしないので、平日はバスや路面電車を使って移動してます。ベビーカーを乗せづらいので平日は確かに移動しにくいと感じることもありますが、平日は長崎特有の坂を登り降りしながら虫とか花を見て子供との何気ない時間を過ごすようにしてます。
土日に佐世保やバイオパークなど少し遠出したりしてます。
蛍茶屋でしたら少し歩けば諏訪神社とかが近いんですかね?動物も少しいますし、諏訪神社から見た町の景色とかすごく良いですよ!車で少し行けばペンギン水族館もあって、水族館としては正直ちょっとしょぼいですが、年パス安いですし、駐車場から水族館までの道のりはカニやアメンボやちょっとした田んぼなどあって、そういうのも子供にとってはすごくいいのかなと思いながらいつも行ってます!
この前は牛を乗せた車と遭遇しましたが、こういうのは都内では中々経験できないことなのでいまは楽しもうと思ってます!
長々とすみません💦
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
蛍茶屋周辺の住宅地です!
ママリ
蛍茶屋周辺という事ですね!
転勤族という事をふまえた上で、前向きになれるようコメントさせて頂きます🤲
蛍茶屋周辺でしたら中島川あたりら浜の町アーケードあたりは徒歩でも行けるかなと思いますので、冬にあるランタンフェスティバルをぜひ楽しんでください。とても綺麗ですよ✨
あとはハウステンボスや長崎バイオパークなど、長崎の遊べる所を長崎に住まれてる間色々行けるのも良いかなと思います✨
結構な都会からという事で、長崎に都会要素はないのでもうそこは期待せず、長期の旅行気分で住まれるのが1番かなぁと思います。今住まれている所が九州じゃないとして、長崎在住の間に九州旅行なども堪能されてまた次の転勤地まで過ごされるのがいいかなと思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
確かに観光地は今がチャンスですよね🎵
そしてランタンフェスティバルの開催地の近くなんですね😊昔一度行きましたが平坦なイメージで社宅周辺は坂だったので近いと思ってませんでした💦近くの鹿児島、佐賀の温泉地なども行ってみたいと思います!!