※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

【年子のベビーカー、どうする?について】年子のベビーカーはどうされて…

【年子のベビーカー、どうする?について】

年子のベビーカーはどうされてますか。
1歳4ヶ月差の年子(1歳10ヶ月、6ヶ月)なんですがB型ベビーカーを買うか2人乗りベビーカーを買うか悩んでいます。
育休が下の子1歳で終わる予定で保育園に下の子も入れたら仕事の関係で保育園の送り迎えを義父母にお願いする予定です。家から保育園までは5分ほど。ですが義両親が2人連れて歩く、下の子ベビーカー上の子徒歩は大変とのことで2人乗りベビーカーを買うか悩んでいます。
ですが、2人乗りベビーカーよりだったら軽いB型ベビーカーの方が普段使いしやすいのでは、と思い悩んでいます。2台買っても使わないと思うのでどっちかだけ買おうと思ってます。

年子だと2人乗りベビーカーいい!とよく聞くので実際使っている方いたら教えて下さい!
年子で普通のB型ベビーカー使ってる方いたらどのベビーカー使っているのか教えていただきたいです!

コメント

ちゅーん

1歳6ヶ月差、車なしです。うちはyoyoとフィルアンドテッズの2人乗り両方持ってました。腰痛持ちなのでベビーカーないと出かけるのきつい日とかがあって😥

車ないので電車やバスに乗るので基本はyoyoにエルゴで抱っこ、5ヶ月頃からはおんぶでした。でも義両親が使うとなると確実に歩かせられないなら2人乗り必須でないですか?

あとはB型ベビーカーにつけられるベビーカーステップを一緒に買って送迎時だけそれを使うか🤔今ベビーカー使ってないっつことは普段からそんなに必要ないってことですよね?だったら2台はやっぱり必要ないかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなってしまいすみません。
    やっぱり2人乗りですかね🤔
    ステップ買う案も出たんですが義母が怖いから(ちょっと何言ってるかよくわからない)嫌だと、、、
    自分1人だと上の子は歩かせてるので下の子は抱っこ紐にしてベビーカーの出番本当遠出に持っていくくらいなので2台もいらないんですよね。
    2人乗りベビーカー見てみます!
    ありがとうございます!

    • 9月18日
はじめてのママリ

丁度一歳差で車移動多めです。
エアバギーココダブルとリベルを使ってます。
病院などはリベルにエルゴで抱っこして、電車移動やモールに行くときはココダブル使ってます。

我が家では圧倒的に2人乗りの方が活躍してます!
送り迎えだけでしたらステップをつけてもいいかもです😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年子だと2人乗りいいって言いますもんね!
    ステップは義母が怖いから嫌だ(ちょっと言ってる意味がわからない)というので2人乗りを見に行ってみます!
    ありがとうございます!

    • 9月18日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

自分だったらB1台あれば良かったですが、祖父母にお願いするなら2人乗りの方がいいかな?と思います。追いかけるの大変ですしね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり2人乗りだと安全に子供を連れてってくれる気がしますよね🤔
    2人乗り見に行ってみます!
    ありがとうございます!

    • 9月18日