
コメント

はじめてのママリ🔰
(1)にあるように昨年度も同様の給付金を受給していると申請不要→児童手当受給者が昨年度非課税、(2)の場合も申請不要、家計急変なら申請が必要です😊昨年度は課税、今年度は非課税だけなら対象外で家計急変に当てはまるなら申請をして該当すれば振り込まれます。

ママリ
手紙とどかないですよ〜!
-
R
届かないのですね!!
ありがとうございます!- 9月14日

はじめてのママリ🔰
私も同じ状況で、直接役所に行って手続きしました☺️
-
R
直接行きたいけど平日は行けないので面倒な郵送してみます🥹
いつごろ入金とかもうわかるんですか?- 9月14日

はじめてのママリ🔰
私は届きましたよ〜!もう提出しました!
-
はじめてのママリ🔰
市役所が確認して2週間後と
記載されてた気がします!- 9月14日
-
R
今年から非課税とかですか?
手紙いつ届きました?🥺- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
今年から非課税です!
7月ごろきました!
その後に8月ごろ物価こうしょう?の
支援金の入金のお知らせが来ました!- 9月14日
-
R
同じく今年から非課税になり、保育園の料金は無くなると先月?にお知らせは来たのですが…。
物価向上の3万のやつはきました!
今回のやつは電話したほうがよさそうですね😩- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
した方がいいと思います🥹
保育料の料金の前だったのは確実なので…
どちみち入金は3万円のお知らせが
来てるなら入金は早いと思います☀️- 9月14日

ママリ
電気、ガスの3万円の用紙が届いて
実家に住んでるので児童扶養手当貰ってないけど、これも対象か確認の電話したところ対象でした‼️
手続きもしなくていいと言われたので何もしてません‼️
-
R
電気ガスの3万手続きしてたら、これはしなくても入金されるということでしょうか?
- 9月15日
-
ママリ
私の場合は手続きしなくてもって言われました🙇♀️💦
各家庭で事情が違うと思うので1度電話をして確認した方が確実と思います😊
名前と生年月日を聞かれるのでそれで分かります🙆♀️‼️- 9月15日
R
申請は手紙とか特に来なくて、自分で印刷して申請する形ですかね?💦
はじめてのママリ🔰
(3)の家計急変なら特に来ないと思います🤔自分で印刷するか、問い合わせをして書類を送って貰うとかどうなるのかは自治体ごとに違うと思います💦
R
そうなのですね!
ありがとうございます!