
皆さんは家電などを買ったときの段ボールと保護用の発泡スチロールなど…
皆さんは家電などを買ったときの段ボールと保護用の発泡スチロールなどはどうされていますか?
うちの旦那は「修理するときとかに入れていくのにそのままとっておいたほうがいい」といいます😥たしかにブルーレイレコーダー?を修理に出すときにとっておいた段ボール等は役にたちましたが、買ったときのままとっておくと納戸のスペースをとってしまい、すごく邪魔です😫
空気清浄機と段ボールなんかめっちゃでかいです(;´∀`)
せめて発泡スチロールだけでも捨てて、段ボールは崩して納戸の隅に寝かせておきたいんですけど…
今はまだそんなに物が多くないからいいですが、これから物が増えることを考えるといつまでもこのままにしておくわけにもいかないのに😥😥
皆さんのお宅ではどのようにされているのか、もしくはアイデアなどありましたら教えていただきたいです。
- kanae(7歳, 9歳)
コメント

みななら
うちも主人が取っておく派ですが私が全部捨ててます!修理出すときに段ボールもらってくれば良いですし…
ただ、使い終わったら売るつもりの子供のおもちゃの箱は取ってあります😆

ゆーみん
即捨ててます。
断捨離の本によく「いらないもののスペースも家賃を取られてる。それが無くなるだけでもっと小さな安いところに住める」みたいな事が書いてあります(*^^*)
修理する時にはそのまま持っていってもいいですし、不安ならバスタオルにでも包んで持って行けばいいと思います^^
-
kanae
コメントありがとうございます。
おぉぉ!なるほど~!!!納得です(°Д°)スペースが空くからほかの収納もできますしね☺
バスタオル案、びっくりです❗なんで今まで気づかなかったんだろう😂- 2月19日

退会ユーザー
私は捨てたいですが旦那は取っておくと言ってだいたいの物は段ボールあります!
機械系の仕事してた時のくせもあると思いますがやはり修理に出す時、売る時などに必要だからと(^^;かなり場所とります(._.)押し入れがパズル状態です(笑)ちなみにおもちゃの箱もあるのでかなりあります…
-
kanae
コメントありがとうございます。
うちの旦那も同じこと言ってました😂修理するときってのはわからんでもないですけど売るときっていつやねんwwって思うんです(笑)
パズル状態…納戸開けるのが恐ろしいですね(;´∀`)崩れないか戦々恐々ですね😫- 2月19日
-
退会ユーザー
私はそのおかげで収納がある程度うまくなりましたよ(笑)
- 2月19日
-
kanae
へぇ~!そうなんですね😲当てはめるのが得意になりそうですね😊
- 2月20日

もりりん
すぐに捨てます。
修理出す時、ダンボール必要ないと思うのですが...(゚∀゚;)
-
kanae
コメントありがとうございます。
買ったときの段ボールに修理する家電を入れるために必要らしいです😥あとは、売るときです(;´∀`)- 2月19日

︎︎︎︎۞🖐۞
うちも発砲スチロールは物次第で取ってあります(´^^)修理や交換、売ったりすると箱があった方がいいので納戸に保証書と一緒にあります(^^♪修理するほどでもない、売るほどでもない安いものとかの箱は処分しますよ(^-^)
-
kanae
コメントありがとうございます。
やはり将来的に売ったりしたいものは全てとっておいたほうが高く売れるんですかね~( ´_ゝ`)
発泡スチロール、けっこう場所とりませんか😨これさえなければ!といつもイライラしてしまいます(笑)- 2月19日
-
︎︎︎︎۞🖐۞
家電とか機械物は安い買い物じゃないし、でも売れる物も沢山あるし、売れるなら売って新しい物を買ったりするので中古で買う側の身になると箱があった方が少なくとも多少の安心感はあります(笑)高くというよりか保管状態は箱があって箱が綺麗なだけでも良く見えますよ(´・ ・`)
発砲スチロールは箱に入れて保管してますよ(^^♪どうしてもというときは発砲スチロール捨てて、箱に万が一詰める時がきたら新聞紙とかで隙間埋めればいいと思いますよ(´^^- 2月19日
-
kanae
なるほど~👀たしかにそうですね!安心感を考えると段ボール、案外大事かもしれません…収納をちょっと工夫して、あと少し残しておいてみようかなと思います😫
- 2月20日
kanae
コメントありがとうございます。
なるほど~!段ボールはもらってくればいいですよねぇ(^^)
そもそも修理なんて頻回に出すようなことないからそんなに段ボール使うこともないですしね😂
我が家もおもちゃの箱は崩して納戸の隅に置いてます😊