
コメント

退会ユーザー
プチトマト、皮なしのソーセージ、たまごやき、ハンバーグなどですかね😊
ハンバーグは小さく作って焼いて、冷凍しておくとチンするだけで使えます😊

ぴよぴよぽん
うちの子の保育園は給食ですが、週2回スイミングに行ってるので、平日のレッスンは義母に預けて、連れて行ってもらってます😅
その時はお弁当持たせてます。
豆腐ハンバーグのトマトソース煮込みとかぼちゃコロッケの中身、ゆでたほうれん草と人参です😊
豆腐ハンバーグ。鶏ひき肉200g、豆腐300g、玉ねぎみじん切り1/2個、パン粉大さじ4、ミルク又は牛乳100cc、卵1個、塩ほんの少しを混ぜて、油をひいてキッチンペーパーで拭いたフライパンに、25g位ずつ、スプーンですくって入れて両面焼いて、皿に取る。
油をひかずに玉ねぎみじん切り1/2個を炒めて紙パックのトマトピューレと砂糖小さじ1、塩ほんの少し入れて沸騰したら、ハンバーグを入れて、汁気が少なくなるまで煮たら出来上がり。
冷めたら1個ずつラップに包み、ジップロックに入れて冷凍。
かぼちゃコロッケ。かぼちゃ1/4個を皿に乗せラップをかけて、600W6分チンする。
鶏ひき肉100gと玉ねぎみじん切り1/2個を油ひかずに炒めて、水大さじ1を入れて蒸し焼きにする。
かぼちゃはスプーンで種を取り、身をスプーンですくって、炒めた鶏ひき肉と玉ねぎと混ぜて、1個30gずつに分けてラップに包み、ジップロックに入れて冷凍。味付けなしでも美味しいです😊
バレンタイン仕様に盛り付けました😊
-
Z♡
ご丁寧に造り方まで!
ありがとうございます😊
明日早速作ってみようと思います☺️- 2月18日
Z♡
ありがとうございます😊
朝はバタバタするので
やはりレンチンできるものはいいですね♫
参考にさせて頂きます!