※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふ
お金・保険

auかんたん決済で高額請求があり、リボ払いが一括支払いになった。夫の携帯からも請求があり、詐欺か不正利用か心配。

【auかんたん決済の高額請求について】

よく分からないので、教えてください。

自分のクレジットカードから物凄い額の請求がきました。
よく見て見たら
auかんたん決済でした。
au携帯代の支払いは旦那と私の分だけです。

毎月高くて払えないのでリボにして一定金額支払っています。
6月から急に額が高くなっていて
リボ払いの限度額を越えて一括支払いになってしまっていたのですが(今までは気づかなかったです、定額払っていたのでさ)

旦那の携帯番号から多額の請求が来ていますが
身に覚えがないそうです。
これってフィッシング詐欺なのでしょうか。


Appleとかには課金出来ない方にお互いにロックをかけていますが、詐欺にあってしまったのでしょうか、、

コメント

uk.

auに電話かけて調べてもらうのが1番だと思います。

2年前くらいに私の携帯でかんたん決済がされ
auから決済されてますが最近
何か購入しましたか⁇って言われて
現金やクレカメインなので
してない事伝えたらTikTokやられてますか⁇
って言われてやってますって言ったら
多分それが原因で結構そういうのが増えてるので
アンストをおすすめされました。

なのでその決済はauの方で処理してもらい
支払ってないです。

  • もふ

    もふ

    旦那の回線から使われていたのですが
    私が聞いても教えてくれるのでしょうか、、
    ちなみに、旦那も私もティックトックはやっていません。

    • 9月13日
  • uk.

    uk.


    名義人は私ですが契約者は旦那で
    私の方へ連絡は来ず旦那の方に
    連絡が来たのでそこらへんのサイクルは
    わからないです。すみません💦

    でも高額なら早めの対応しないと
    無駄金を支払っちゃうので
    ダメ元でも電話をしてみたり
    するのがいいかなと思います!

    • 9月13日