
コメント

ママリ
ずっとじゃなければどちらも影響はないと思いますよ。歩行器毎日使ってましたが、足腰達者な子です☺️ジャンパルーは使ったことなくてすみません。

まめ👶🏼
股関節?にあまり良くないと聞いたことあるので歩行器は数回だけ、ジャンパルーは買いませんでした!🥺
歩くの遅くなるとかも聞いたことあるので🥲
無くても全然不便じゃなかったです!寧ろ場所とるしすぐ使えないし😂
-
はじめてのママリ🔰
股関節に良くないと聞きますよね💦
ありがとうございます!- 9月13日

はじめてのママリ🔰
そうなんですか?😓ネット情報ならあまり鵜呑みにしない方がいいかと、、
-
はじめてのママリ🔰
歩行器はあまりよくないと最近よく見る気がして…。ありがとうございます!
- 9月13日

あづ
毎日何時間も乗せっぱなしとかじゃないなら、大丈夫だと思います😌
今中学生になってる甥っ子姪っ子みんな使ってたし、我が子もお下がりでもらって使いましたが特に問題ないです😅
歩行も全員9ヶ月や10ヶ月からしてるので、発達が遅くなるとかもないかと🤔
-
はじめてのママリ🔰
私自身も乗っていたので、実際どうなのかよくわからないです😣ありがとうございます!
- 9月13日

ママリ
ハイハイやつかまり立ちの経験が少なくなることが懸念されてるみたいですが長時間でなければ大丈夫だと思います!
歩行器に関しては危険だからじゃないですかね?
段差で転倒したり、玄関などで転げ落ちたりなど結構あるみたいです💦
検診でも歩行器使用してるか聞かれたくらいなのであまり推奨されてないんだと思います🙌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨検診でもきかれたんですね😳
- 9月15日

ます
私は歩行器、ジャンパルーは同等でNGと思ってます。
私自身使っていて、腰が悪いです。
因果関係は正確に証明できませんが腰が悪くなってそれがきっかけで勉強したところ、歩行器・ジャンパルーを使う時期の子がそのような器具で歩いたりジャンプすることで体幹や股関節の成長発達に明らかに影響があると研究結果が出ていると聞きました。
特に女の子は股関節の形成に影響が出るそうです。
年取ると変形性関節症が出てきますし、私なんかは体幹が上手く使えず10代で腰悪くしました。
ネットの情報も私の情報もですけど…上手く使ってください。
-
はじめてのママリ🔰
私も使っていて、腰が悪いです…
そういうことなんですかね😢
ありがとうございます!- 9月15日
-
ます
『歩行器使ってい方!今腰痛などの不調ありますが?』って質問立てたら面白そうですね🧐
- 9月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨