※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

田舎に住んでいる方、田舎に住んでみてどうですか?人間関係や住みやすさなどどんな感じでしょうか?💦

田舎に住んでいる方、田舎に住んでみてどうですか?
人間関係や住みやすさなどどんな感じでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

どれくらいの田舎を指すんでしょうか🤔

都会の人からみたら、山が近くにあるところは田舎と思うし、ほんとの田舎はお隣が数100メートル先とかです😂

政令指定都市も電車が1時間に一本の田舎も、お隣が数100メートル先のド田舎も知ってます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お隣が数100メートル先の田舎です😭
    地元民や親族ばかりが住んでて人と人との距離感も近く全く馴染めません💦

    • 9月12日
m__ke9

車ないとやっぱり凄く不便ですね🚗💦 旦那が仕事の時とか、晩ご飯の材料買いに行くにも赤ちゃん用品準備したいなって時もお腹大きくなってくると車の運転も控えるようになってくるので全部が遠くて毎日クタクタです😂
人間関係に関しては私の地域だけかと思いますが田舎だからと言ってご近所付き合いはあまりないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    田舎でもご近所付き合いないとこありますよね🥲✨
    同じで車が必須で何買いに行くにも遠くまで行かなきゃいけない田舎ですがご近所付き合いがほとんどなく良いところでした✨
    今のとこは人同士の距離が近く未だにこんな田舎もあるんだと驚いています😭

    • 9月12日
  • m__ke9

    m__ke9


    私の姉も田舎に住んでいて、赤ちゃんが居るのですが近所を散歩してると急に足触ったり外に出れば囲まれて足掴まれたり賞味期限が近い食品が玄関にかけてあったり、勝手に入ってきたりと結構困っていたので距離が近すぎると困惑してしまいますよね💦

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それに近い感じです😭
    知り合いだと勝手に入ってくるとか当たり前みたいです💦
    どこ行ってもどこどこの嫁みたいに人に知られててやです😭
    未だにこんなとこあるんだと困惑します💦

    • 9月12日
まるちゃん

中部地方の村に住んでます!
最寄り駅まで車で10分弱かかるど田舎です。
(質問者さんの想定より田舎すぎるかもしれませんが…)

私の場合は、村の政策で移住促進のための仮家に住んでいます。
同じように移住してきた人が周りに何件かいらっしゃるので、世代も近くすごく楽しいです☺️

もちろん、昔から住んでる方との交流も必要で、消防団に入らなきゃ行けなかったり、しょっちゅう行事があったりしますが、移住者を受け入れたい気持ちがある方が多かったので、程よい関係を築けています。

お店も車がないとなかなか行けませんが、Amazonは次の日にちゃんと届くし、COOPもあるので、何とかなってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    移住促進で住まれているんですね!

    程よい関係を築けてるのうらやましいです✨

    • 9月12日
くまくま

田舎でしか育ってないので、逆に都会が嫌です😂💦
田舎最高!です(笑)
いろいろお店とか遠いし、はやりのものとかはないですが、何より空気が綺麗だし、自然と触れ合える場所が多いので快適です♪
車は必須で、公共交通機関に乗ることはあまりないですね🧐
人間は優しい高齢者とか多いです!
地域によっては車の運転が危ない地域とかはもちろんあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも田舎育ちなのですが程よい田舎って感じでお店も遠いし流行りものもないけど自然も沢山あって遊ぶ場所たくさんあるし何より近所付き合いが程よい距離感で良かったです✨
    今のとこは周りが親族ばかり地元の人ばかりで距離感が近くいやすぎます😫

    • 9月12日
ばいきんまん

両祖父母宅が車必須、コンビニあり、畑田んぼあり、山あり、家は広いけどお隣の敷地とは隣接してる、くらいの程よい田舎な地域です。
親族が昔から住んでる場合は、子世代孫世代が同居したり帰省したりするとすぐ情報が回ります。
帰省して庭に娘の服干してたら、母が近所の人から「何番目の娘さんが帰ってきたの?」と聞かれました😂笑
逆に新しい方が引っ越して来ると「どうも5人家族らしい」「○○に勤めてらっしゃるらしい」などの情報が飛びます💧
父方の祖母はこれ以上に恥ずかしい人で、お隣に新築が建った時、お庭での様子を観察してたり住んでるご本人たちに色々質問してたりしました😭
近所の人にもよりますが、個人情報探られたくない!というタイプの方は田舎に住めないだろうなぁと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさにそんな感じの田舎に住んでいます😭
    程よい距離の人付き合いを望んでいるのでつらいです💦
    家建てたりしたら近所のおばあさんとかが家の中見せてくれとやってきたり理由つけて玄関まで入ってきて覗いたりしてくるそうです😭
    自分の知らないところで近所の人に自分の情報知られててめちゃくちゃ嫌な思いした事もあります😣
    田舎だと仕方ないんですかね🥲
    ひっそりと暮らしたいタイプなのでムリです😭

    • 9月12日
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    こんな感じでしたか😭
    そんな人が確実にいるなら周りの世代が変わらないと厳しいかもです😭
    両極端ですが選択肢が2つ思い付きました。

    多少愛想悪いと噂されようが挨拶に会釈しか返さない、家を見せてなどと言われたらチェーン対応ではっきり「ごめんなさい(すみませんじゃなくごめんなさいで!)無理です」と断る。
    ミラーレースカーテンなどで外から見えないように。
    これだとがんがん話しかけてくる人はいなくなるはずです。
    祖父母宅の近くの子世代孫世代のおうちはこんな感じです。

    がんばって多少付き合うとして、私が玄関阻止するとしたら…
    「やーだ私家の中見られるの恥ずかしいタイプだから外で許してください〜😂」とか身振り付きで言います💦
    このパターンだと多分近所で会うたびお喋りに捕まってそのうち野菜持っていらっしゃるので、ほんと上パターンの方をおすすめします🫠

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    世代が変わらないとずっとこんな感じですよね😭
    いつか出ることを夢見てます🥲✨

    元々愛想悪い方なので上のパターンでいきます🤣

    • 9月12日
あげぱん🥖

駅まで車で30分くらいのところに住んでますが近所付き合いほぼ無くのほほーんと過ごせていいですよ🙆‍♀️
なんとなく?勘違いであって欲しいんですがお隣さんに真似されてる?って思うことがありちょっと嫌ですがほとんど会話とか会うこともないので気にしないようにしてます💦