※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

他の保育園は手作り給食が主流だが、1つの保育園は食に力を入れており、手作りで副菜を3品出し、1ヶ月メニュー被りを避ける工夫をしている。

皆さんの通ってる保育園は給食はどんな感じでしょうか??

今保育園見学で色々な保育園巡りをしてるのですが
他の園は手作りなんです〜くらいだったんですが、今日行った所は食にすごい力入れてるのか給食関連の説明だけで10〜15分くらいありました😂😂
そこの保育園は10時と15時のおやつ、お昼ごはん、延長保育時に小腹空いた時用の軽食を全て手作りしてるそうです。
副菜を最低3品出し色んな野菜をおやつ含め出して、お昼ごはんは1ヶ月絶対メニュー被りが起きないようにして、食べ方にもこだわりがあるそうです😂😂

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

上2人こども園は、お昼ご飯以外手作りの園になります💡お昼ご飯は町内にある給食センターが作っています。

3番目のこども園は、同じく全て手作りになります。

どちらの園も、1か月のメニュー被りなしです(*゚∀゚*)←これが普通と思っていました💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の市は園によれば本園?で一括作りして分園に運んでくる所が多く、見学した園の大半は上記のような感じでおやつは既製品って感じで、新鮮に感じれました😂

    • 9月11日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    そうでしたか(*´ー`*)✨

    • 9月11日
マヤ

我が家が暮らす地域は
3つの保育園(現在はこども園)があります。

給食もおやつも手作りで地元食材を使った給食の日もあります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の市では給食そこまで手の込んでる所のイメージがなかったので普通なんですかね😂

    • 9月11日
  • マヤ

    マヤ


    うちの方は町営だからですかね???

    • 9月11日