
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います🙆♀️ただ自治体によっては育休などで昨年の収入が妻の方が多くても今年や来年は逆転する可能性があるなら旦那さんの方にと指定されることもあるようです。
先に役所に確認を取るのが確実です。
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います🙆♀️ただ自治体によっては育休などで昨年の収入が妻の方が多くても今年や来年は逆転する可能性があるなら旦那さんの方にと指定されることもあるようです。
先に役所に確認を取るのが確実です。
「児童手当」に関する質問
今週離婚届を出しに行く予定です。 その日に旧姓に戻るという考えでいいのでしょうか? その時に出来る手続き(児童手当、児童扶養手当の受取人変更、その他)を極力済ませたいのですが、最低限の持ち物って何があればい…
現在別居中です。 今までの住所とは同じ県の違う市に引越し予定です。 ①児童手当も引越し予定の市で再度申請しなければいけないのでしょうか ②申請書類は父親の分も必要ですか 離婚調停はまだしていません。するかまだ…
1歳半と2ヶ月のママしてます👩🏻🍼旦那の考えがイカれていて困ってます💦私は自宅保育なので専業主婦です。(貯金ゼロです) まず、俺はミルクとオムツ消耗品しか買わない。 私が具合い悪い時歯が痛いなど病院代は一切出さな…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!ほぼ僅差なので逆転の可能性はありますね。
役所で確認してきてもらいます。
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
妻でオッケーと言われても逆転した翌年には受給者を変更するように現況届けが届く事がほとんどだと思いますが🥲
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!