コメント
退会ユーザー
お家からタオルケットを持っていくと良いですよ☺
後はお気に入りの人形とか!
落ち着かないのは普通だと思います✨
退会ユーザー
姪がそうでした。年中さん、年長になっても、祖父母(義親)のうちに泊まる!って泊まるのに21時すぎにシクシク泣いて帰りたい、と。
義親も、子ども連れて夜中運転は何かあったら怖いというので、義親宅の近くに住む我が家の旦那が、姪の自宅まで夜中、送ってました🤣
そんな姪、いまは大きくなり、保育士してますよ🥰すごく真面目で頑張り屋さんです!
退会ユーザー
お家からタオルケットを持っていくと良いですよ☺
後はお気に入りの人形とか!
落ち着かないのは普通だと思います✨
退会ユーザー
姪がそうでした。年中さん、年長になっても、祖父母(義親)のうちに泊まる!って泊まるのに21時すぎにシクシク泣いて帰りたい、と。
義親も、子ども連れて夜中運転は何かあったら怖いというので、義親宅の近くに住む我が家の旦那が、姪の自宅まで夜中、送ってました🤣
そんな姪、いまは大きくなり、保育士してますよ🥰すごく真面目で頑張り屋さんです!
「発達」に関する質問
お子さんが発達特性があってラジコン持っていらっしゃる方。あまりいないかと思いますが😅 自分で遊べてますか?楽しそうに遊べてますか? うち年中ですがすごく不器用なのでまだ自分では難しいと思いますがラジコンって楽…
保育参観....行きたくないなぁ。どうせやらないだろうし。 うちの製作だけいつも飾ってないです。 やりたくない、うまくできない、でやらないようです。 先生が気持ちのせてくれて別の時間にマンツーマンでやってくれてま…
生後9ヶ月半です。 最近、今まで遊んでくれていたプーメリー、ガラガラ、ボール、積み木など、あらゆるおもちゃを試してもなにをやっても興味がなくなって、すぐ仰向けになったりして活気がありません🥺💦 こういう時期って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
お気に入りブランケットを持ち歩くようにしてます。夜になるにつれてソワソワしてきてずっと抱っこ〜って感じです。眠くなるまで抱っこしてるしかないですね💦