※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ハローワークとIndeedでの求人応募について迷っています。どちらがいいでしょうか。

求人への応募について質問です。
応募したい求人があったのですが、ハローワークとインディードの両方で求人が出ています。
どちらで応募した方がいいとかありますでしょうか…。

indeedの方がすぐに応募ができて、履歴書も簡単に作れる?ようですが、
ハローワークの窓口でいろいろ聞いてもらってからの方が安心かどうか…迷っています。
ハローワークがいいなら今から履歴書作らないと、と思っています。

わかる方いらっしゃいませんか?
コメントくださると助かります。

コメント

ままり

私は、indeedで履歴書作成して応募してます!

deleted user

私もIndeedです!
ハローワーク混んでるばかりで面倒なので💦
ネットのハローワークで求人見つけたら、あえて公式ホームページか他のサイト探しちゃいます(笑)

たろう

どちらがいいというのはない気がします。私なら、単純に“公共”というところで職安を選びます。実際、前職を受けたときは両方に載っていましたが、職安から応募し職員の方に履歴書の添削などもして頂きました。ままママリさんの仰る通り安心感はありました。
けど急ぐならIndeedの方が良さそうですね!

はじめてのママリ

indeedで派遣、ハローワークでパートを紹介してもらいどちらも働いたことあります。
indeedは早いところは本当に返事が早くて、午後に応募したのにその日のうちに面接呼ばれて採用されました。なので楽です。
ハローワークは特に希望の仕事先が決まってない状態で行きましたが、色々探してくれるのと、今までそこで働いた人の話(求人はこうなってるけど実際はもっとキツくて辞めた人が多い、この業界はこういう感じ、とか)教えてくれるし、その場でよさそうなところがあれば職員の人が面接も取り付けてくれます。
応募したい求人が人気でなくなりそう、経験があってなんとなく分かってる、ある程度どんな感じか分かってる、または想像がつく業種ならindeedの方が早くていいかなと思います。
逆に、全く未経験とか、他にも求人があれば探してみたいなら1度ハロワ行って色々聞いてみるのもアリかなと思います!

はじめてのママリ🔰


まとめて返信ですみません!

みなさんの経験談等とても参考になります!!
インディードでもハローワークでもどちらもそれなりのメリットがあるのですね。
どちらを選ぶかはその都度判断しようと思います☺️
ありがとうございました!!