※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一時保育を利用中、肌着を着せられていないことに気づきました。お迎えの時間が早めだと言われ、他の子のお昼寝時間に影響があるか心配です。

一時保育(まだ半日だけ)を利用し始めました!
お迎え行くと着替えてるんですけど、肌着を着てません。
着替えセットには用意してます。
キャミのロンパースです。
(セパレートの方がいいと今日聞いたので買い足しました)
ロンパースだったから着せなかったんですかね🤔

午前中は12時半までなので、12時半に迎えに行ったら、他の子のお昼寝もあるのでもう少し早めにきてと言われました。
これは普通の事ですか?
お迎え込みで12時半までってことなんですか?
たしかに、お迎え行って少し話してたら他の子のお昼寝時間遅れちゃいますけど、、😮‍💨

コメント

ママ

肌着うちの保育園も着せてない時あって、夏場は特に着せて欲しいので、着せてもらえると助かりますー!と願いしました!
綿100のロンパースの時は着せないです!

今日は12:30までといわれてたのですか?😆
息子も0歳児クラスですが
0歳児クラスだとお昼寝の時間もご飯の時間も月齢によってバラバラだし難しいですよね🤔
0歳児クラスで1歳過ぎた子達は11:30頃からご飯食べ始めて12:30からお昼寝なので
私なら12:15くらいに行くようにします✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    汗もかくしお願いしてみます
    セパレートの肌着も用意したので!

    午前中は12:30までです
    って言われただけで、てっきりその時間までいいのだと思ってて😮‍💨
    次は少し早めに行くことにします、、

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

ロンパースだったからかもですね💦
保育士さんもサクサクお着替えさせていかないといけないので、肌着は省いちゃったのかも。


うちは12時半お迎えの時は12時半で何も言われないけど、そもそも2歳クラスなので0歳とかなら変わってきそうです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロンパース着せるのめんどくさいですもんね💦
    セパレート肌着用意したので次こそは着せてもらえるはず、、!

    0歳クラスだからってのもあるんですかね〜
    次は少し早めに行ってみます😮‍💨

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

夏場は肌着着せず、どんどん着替える!って方針の保育園に通っています。

お迎えの時間は保育園の規定に合わせます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんどん着替えるなら何枚も着せてられないですよね💦

    12:30までだけど少し早めに来てとか言われてたらそうしたんですけど、特に何も言われなかったので時間マックスで言ったら言われちゃいまして😭

    • 9月8日