※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モカ
ココロ・悩み

考えすぎて不安で、心配事が頭から離れず、息苦しくなる症状があります。子育て中にこのような感情があることに悩んでいます。産後うつや精神的な問題か不安です。

考えすぎてしまってしんどいです...

今何か起こっている訳でもないのに、
もし病気だったらどうしよう、
何かあったらどうしよう、
と考え続けてしまいます。

いろんな記事を不意に目にするたびに、
すごく怖くなって、検索魔になって、
1人で勝手にしんどくなってる。
なんとも言えない不安感に潰されそうになってる。

ちょっと何かあると怖くなって、
気になって気になって、調べまくってしまう。
心が落ち着かない。

胃が痛くて、吐き気がする。息が苦しい。
考えることをやめたいのに、そう思う程考えてしまって、
暗示をかけるみたいに、
"どうかみんなずっと元気でいられますように"
"私はどうなってもいいから、家族を守ってください"
みたいなことを、永遠唱えてしまう。

こんなよくわからない不安・恐怖に襲われながら、
子育てしてるの勿体ないなって思う。
可愛い可愛い我が子の、
今しかないこの瞬間を楽しめないなんて。

消えてしまいたくなる。




文章ぐちゃぐちゃ、上手く言えない。まとまらない。
これは産後うつ?私、精神的におかしいのかな...

不快にさせてしまったらごめんなさい。

コメント

みい

すごくわかります。私も2ヶ月前に出産しました。1人目の子供を産んでからずっとそんな感じです。みんなに考えすぎって言われるけどどうにもならないです。だからすごくよくわかります。

  • モカ

    モカ

    しんどいですよね...考えたくて考えてる訳じゃないのに、考えることが止まらなくて。
    今日は特にひどくてどうにもならず、つい呟いてしまいました。

    • 9月8日
はじめてママリ🔰

わかります🥲

2人目育休中でまさにそんな感じ。
思えば1人目もそんなかんじでした。

1人目の時は仕事復帰したら落ち着きました。

ニュースとかみたら暗い気持ちになるので、さいきんは見ないようにしてます。。

  • モカ

    モカ

    考えるだけ疲れるのはわかってるんですが、考えちゃうんですよね...
    私も1人目の時からかなり心配性ではあったんですが、こんなに酷かったっけ?という感じです。

    気持ちが持っていかれるので、私も不安になるようなものはなるべく見ないように意識してますが、つい見てしまう時もあって...
    自業自得なんですけど、こういう性格上やっぱり見ない方がいいなと思います💦

    • 9月8日