
生後2ヶ月の赤ちゃんがおくるみを掴んで顔に持っていくので心配です。スリーパーに変えるべきか、秋冬はどんな素材が良いか悩んでいます。暖房がある場合、モコモコ素材は暑いかもしれません。
生後2ヶ月の子ですが、ここ最近手で色々掴めるようになり、おくるみを布団替わりに掛けてあげているのを掴んで顔に持っていくのでヒヤヒヤしてます🥹
もちろん目の届かない時は外してあげてますが…
寝てる時は大丈夫ですが、やっぱりこれからはスリーパーにした方が良いでしょうか?
秋冬はスリーパーはどんな素材が良いんでしょうか🤔
暖房を入れるので、モコモコ素材だと逆に暑いですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

るーちゃん♡
おくるみ無しにして、服で調整してみてはどうでしょうか?
我が家は室温25℃で、肌着、ツーウェイオール、ベビーベッドに何も置いてません!

RIKO♡
赤ちゃんはモコモコだと逆に熱がこもってしまうので、綿100%のものが良いと思います!
1歳くらいになればモコモコでもいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
1歳ぐらいになると良さそうなんですね☺️
ありがとうございます!- 9月7日

ママリ
私はベビーベッドだったので、胸元くらいまで掛けた布団をへりにクリップでくくりつけていました!スリーパーまだもうしばらく暑そうですよねー
-
はじめてのママリ🔰
なるほどクリップ良いですね🤔
そうなんです、まだもうちょっと先かなと思い💦- 9月7日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんには何もかけないほうがいいですよ!
服とスリーパーで調節して下さい😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やってみます😊- 9月7日
はじめてのママリ🔰
それもありですね!
服装考えてみます!