※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育料は日割りではなく、月額一律です。8月はお盆休みで8日しか通っていないため、1日あたりの金額が高く感じられるようです。

保育料って何日休んでも、月額一緒なんですよね😇?
8月お盆休みもあってですが、
とーたるで8日間しかいけてません。
1日あたりの金額…さすがに泣けます😭
なんで日割りとかってないんですかね?💦

コメント

mama

先生に聞いてみるのもありです!

聞いてみたら日割りききましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか?!😳
    でも保育料って市に払うんですよね…?
    認可保育園でしたか?

    • 9月6日
  • mama

    mama

    先生に聞いたらしてくれました!
    認可保育園です!

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    ダメ元で聞いてみます😳

    • 9月6日
Fy

保育料を管理しているのは市役所でそこまでの対応してたらキリがないのかなと思います😢

気持ちは分かりますけどね💦

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね😫
    せめて保育料に日割りがあれば
    気持ち的にまだいいんですけどね😂

    • 9月6日
さっちゃん

私もすごく思ってました!
が、1年間の保育料を12で割った額だとどこかで教えてもらい無理やり納得してます😫😫笑

  • ママリ

    ママリ


    ほんとただでさえ高いのに
    勿体無いなとつい思ってしまって😂
    有給もなくなりそうだし
    辛いです😂

    • 9月6日
ままり

年間でかかる費用を12ヶ月で割ってるので仕方ないのかなと😫
体調不良で休んだ分はかかるの仕方ないですがお盆とか年末年始とか痛いですよね

  • ママリ

    ママリ


    まぁそうですよね😇
    大型連休あるとき風邪ひいちゃうともう月の半分休みとかで😂勿体無いです😂

    • 9月7日