
頂いた物なのですが…この自分で持つスプーンっていつぐらいから使うものですか?🥺
頂いた物なのですが…この自分で持つスプーンっていつぐらいから使うものですか?🥺
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 2歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じのお祝いでもらいました🫧
スプーンとか使いたがるようになった時から使わせてます🥄

はじめてのママリ🔰
素敵ですね☺️
うちは、ご飯の時にスプーンを取る(持ちたがる)のでご飯が進まず...とりあえず持たせとくかと子供用スプーン持たせたのが1歳過ぎくらいでした!
少しするとすくう真似するようになりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
今でもたまにスプーン取りたがるので😥どうしようもなくなったらとりあえず持たせてようと思います!🙌
- 9月6日

みーのママ
掴み食べから移行する時からかなって思います。
とにかく持たせて、手を添えて口まで持っていくを繰り返しました。
我が子は、普通のスプーンよりは持ちやすいみたいで段々と使えるようになった感じです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます🙇♂️
- 9月6日
はじめてのママリ🔰
お揃いですね💕
使いたがるようになったらこれを渡します😊!
退会ユーザー
ですね💕︎
今じゃ子供がご飯食べる時必需品になってます笑笑
形がかっこいいからなのかうちの子は振り回して喜んでました😍