※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

郵便局でNISAについて勧められ、1000円から始められるか迷っている女性がいます。増えないと考えています。どうしたらいいでしょうか?

今日郵便局に用事があり窓口の方が同い年くらいだったらしく、、、最後にティッシュとチラシ渡してくる時にNISAとかはもうされてますよねー?って当たり前のように言ってきました。お金に余裕のない我が家は無縁だと思ってたのでしてないです〜って答えたら郵便局に響き渡る声で「えぇ〜!」と。その後「大きい声失礼しました」と言ってたのですがそんなにびっくりする事でしたでしょうか?ほぼ皆さんされてる感じですか??保険の変更手続きしてもらったので歳はバレてますが「同じくらいの年だったのでされてると思いました〜」と言われて。
1000円から始めれますので是非!と言う感じで終わりました!
勉強にと思って郵便局で1000円でもしてみる価値ありますか??1000円くらいじゃ増えないから意味ないとこちらで見たこともありどうするのがいいのかなぁと考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

元金は多い方が増える金額も多いとは思いますが無理のないお金からがやっぱりいいと思うので、1000円でもやる価値はあると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1000円でもやる価値はあるのですね!もう少し勉強して郵便局以外でやってみます😎

    • 9月4日
みんてぃ

それでママリさんがやろうかな?って考えてるわけですから、その「えぇ〜!」は郵便局員さんの営業テクニックかと😂
高校生から金融教育が始まったので、
知識としては当たり前になる時代もすぐ来ると思いますよ。
勉強のために1000円でもやってみるのはいいと思います。
やらないに等しいとしても、
知っててやらないのと知らずにやらないでは違うので🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あぁ〜なるほど🤭お上手ですね✨
    実際1000円ならまぁいいか!と思いました!笑

    • 9月4日
母ちゃん

さいきん、郵便局の方って営業すごいなって思います🖐️ノルマとか大変なんですかね💦

私は逆に、ニーサについて聞かれて『もうやってます!』って言ったら、『若いのにすごい!』って言われますが、もう40のおばさんです‼️

とりあえず、ニーサやって欲しいから声かけてるんですよ。

ちなみに、学資保険とかも声かけられます。あと、母の日ギフト...なんせ、声かけられます。

ニーサは少しでもやれるならやったほうがいいなと思いますよ。でも、ゆうちょで無くても良いかなぁーって感じですね🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!久しぶりに窓口行ったのでなんの疑いもなく聞いてしまいました🤣
    ママリでも皆さんNISAってよく言ってるのでやるに越したことはないんだろうなぁって思いつつ、お金に余裕がある家庭なんだろうなぁって自分の事として考えてなかったです🤔この機会に少し勉強してみます!

    • 9月4日
優龍

1000円でもやるのはいいですが
郵便局ではやらないです

よく知ったあとで
郵便局でやるんじゃなかったと思うのは
間違いないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    郵便局ではやらないんですね🤭
    よく知るところまで私は行かない人間だろうと思ってて今まで気にもとめてませんでした💦少し勉強してみます!

    • 9月4日
はな

そういう営業なだけだと思いますよ〜
やってない人もたくさんいると思うし、うちもやってません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう営業なんですね🤔郵便局もノルマとかあって大変なんですかね〜🤔

    • 9月4日
はし

窓口のある所じゃなくてネット証券で始めた方が良いです。
その人の人件費も乗っかっているので‥‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり郵便局はやってる意味ないくらい増えないんでしょうか🤣
    無知すぎてどこから手を出したらいいやら、、、です💦
    もうちょっと勉強してからですね💨ありがとうございました!

    • 9月4日
  • はし

    はし

    よくわからないまま進められるのをすると損しちゃうから勉強してからで良いと思います。

    • 9月4日
まま

勉強するのはいいことですが、お金に余裕ないうちは貯金が先だと思います💦
NISAは気軽に始められますが、投資なのでお金が必要な時にマイナスになることもあり得ます。リスクをきちんと理解して、余剰金でやるべきだと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。毎月1000円くらいならないものとしてできるかなぁと思ったくらいでした!

    • 9月5日