※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

入院中の息子のお世話になる義理の実家へのお礼金額について、3万円は適切でしょうか?保育園の送迎なども考慮し、洗剤や洋菓子、日用品をプラスすると良いでしょうか。要相談です。

【入院中の息子のお世話になる義理の実家へのお礼金額は、3万円で妥当でしょうか?】

予定帝王切開で入院中息子を義理の実家に10日程お世話になるのでそよお礼金額について質問です!
ある程度のオムツ、息子の好きなお菓子食材などは用意していきますが、保育園の送迎なども頼まないといけないのでそれなりの金額を包むべきですかね?
一応3万で考えてますが…少ないでしょうか?
3万➕洗剤とか?洋菓子とか?日用品あたりあげればいいでしょうか。。。
10日で3万は高いよーな気もしますが。妥当な金額はいくらなんでしょうか…
アドバイスください!

コメント

う

3万は少ないかと思います。
5万は渡すかな…
旦那さんとも相談で🤔

3万なら他にお米やら日用品買って持っていきます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5万⁉️
    えーそんなに⁉️💦

    旦那は
    どぉせ受け取らないと思うょーって言ってます

    現金は用意してても受け取らないかもしれないを想定して…
    食材日用品をたんまり用意して行こうかな
    ありがとうございます😊

    • 9月3日
マーガレット

10日間なら3万+洗剤とかにするか、面倒くさいので5万にしちゃいます😂
2歳のお相手って大変ですしね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そぉなんですよ!!大変なんですよ
    親でも大変なんだから義理親はもっと大変ですよね
    それに保育園の送迎も頼むのでなおさら余計大変ですょね…💦

    5万かぁ〜…💦
    そーですよね〜
    ありがとうございます😊

    • 9月3日
ねこちゃ

もうすぐ出産でドキドキですね。

もし、これを、実家に預けず、旦那さんとベビーシッターさんに頼んだとすると、
ベビーシッターさんが、7:00~9:00、16:00~21:00だとすると、毎日2万はかかるので、最低でも20万はかかると思います。

そうすると、実家にはやはり5万じゃないかなと思います。
受け取る受け取らないは義両親の判断になるので、そこは気にせず、あくまでこちらの感謝の気持ちになるので。

私が姑だったら、
もらわないにしても、5万の方が、
「あ、孫を見るのは大変だと、嫁も理解してるんだな」と思うかなと。
で、日用品は、自分の使ってるのがあるので、自分で用意したいので、、。

なので、義両親には5万にします。

とかいいつつ、私は自分の実家には一銭も入れませんでしたw
それどころか、産後イライラして暴言はきまくり、ご祝儀ゲットしてトンズラですw

でも、義両親にお世話になってたら、こうはいかないなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜分にありがとうございます😊
    息子の時は里帰りをして
    私も実家に一銭もいれずに甘えっぱなしでしたがww
    今回はそぉもいかない😂
    そーかあ。やっぱり5万かぁ。。
    最低限の息子のオムツなど用意して現金渡した方がよさげですね!!!
    礼知らずな嫁だと思われたくもないし!!!
    すごく参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 9月4日
ママ

我が家は2回とも特にお金だしてないです。
出産等でお世話になってる年は、誕生日プレゼントやクリスマスのプレゼントをアップするぐらいです。

あき

義実家によると思います!
経済的に余裕のある家庭なら、3万+洋菓子やお酒など好きなものでもいいと思いますが、退職されていて・・・という家庭なら5万円渡してもいいのかなとと思います🤔
あとは、お金を受け取ってくれない家庭もありますし、ご主人と相談されるといいと思います💕