※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
子育て・グッズ

7倍粥作る時ブレンダー使えますか?この前やろうとしたら見事に10倍粥になりました…コツ教えてください

7倍粥作る時
ブレンダー使えますか?

この前やろうとしたら
見事に10倍粥になりました…

コツ教えてください

コメント

deleted user

7倍粥を食べる頃にはブレンダーせずそのままあげてました🤔

  • ままま

    ままま

    つぶつぶ結構残りませんか?

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    つぶつぶのままあげてましたよ😊

    • 9月2日
  • ままま

    ままま

    そうなんですね💦

    • 9月2日
ママリ

ブレンダーにかける時間を短くしてみたらどうですかね??
あと、◯倍がゆの形状、そこまで厳密じゃなくて大丈夫ですよ!
うちは上の子は粒っぽいのが好きだったから早めに粒っぽく(笑)しました!
なんとなくトロトロ〜とか、ツブツブ〜、ポテポテ〜って感じで大丈夫かと!

  • ままま

    ままま

    この前かなり短くやったつもりが完全な10倍になり…
    うちはあまり粒っぽいのは好きじゃなさそうです😅

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    粒っぽいの好きじゃなければまだ無理に7倍にしなくてもいいかと😮
    本通りに進まなくても大丈夫ですよー

    • 9月3日
  • ままま

    ままま

    ありがとうございます!

    • 9月3日
はるまき

10倍粥が進んできてからはそのままあげていましたよ。

  • ままま

    ままま

    結構つぶつぶじゃないですか?

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

なんだかんだブレンダーほぼ使わず来ました😂
お粥すり鉢とすりこぎつかって、つぶ感調整してます。100均とかにあるやつです、小ぶりの可愛いやつ。
6ヶ月の頃は1回に作る量も大した量じゃなかったのでその方が洗い物も少なくて楽でした。
完全に粒なくすのはさらに裏ごししてました。それはちょっとめんどくさかったです!笑

  • ままま

    ままま

    まとめて1週間分の量で結構作るのですり鉢とかはちょっとめんどくさくて💦

    • 9月2日
みー

ブレンダー使ってましたよ。
10倍粥と7倍粥は水の量の定義なので、ブレンダーかけたら7倍粥が10倍粥に変身した、なんてこと無いと思いますけど…
粘度が違いませんか?

  • ままま

    ままま

    あ!なるほど!
    水の量10倍の時の分量でやってました💦
    てっきり同じでつぶつぶの違いなのかと思ってましたが、違うんですね…
    7倍のが少ないのかな?
    水っぽいので速攻でブレンダーで粉砕されたので疑問でした💦

    • 9月2日
  • みー

    みー

    炊飯器で炊いていますか?
    そうであれば、
    米:水=1:10(重量比)が10倍粥
    米:水=1:7(重量比)が7倍粥
    です!
    ごはんから作る方法や電子レンジを使う方法の場合は別途調べてみてください🙇‍♀️

    10倍の次はぴったり7倍じゃないといけないということは無いので、少しずつ水を少なくして、粒感も増やしながらお子さんが食べやすいように進められたらOKだと思います。

    • 9月2日
  • ままま

    ままま

    ご飯からやってます!
    調べてみます!
    教えていただきよかったです😭
    ありがとうございました。

    • 9月2日