※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

生後6ヶ月半で、ズリバイは後退し、お座りはまだできない。急にできることもあるけど心配はしていない。同じような方がいたらコメントください。

生後6ヶ月半 まだズリバイ、お座りできません〜同じ方いますか?🥺


ズリバイは後退なら出来て、その場でくるくる方向転換してます😂たまーに数センチ進めます笑

お座りはこちらでおすわりの体勢をさせて、手を着かせたらできる感じですが、お座り練習はさせたらあまり良くないと聞くのでやってないです🫡

急にできるようになったりするので心配はそこまでしてませんが、同じような方いましたらコメントお願いします🤲
寝返りもある日の夕方急に下半身をねじり始め、次の日にコロンと回れるようになってました。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

ズリバイは8ヶ月から始まりました!
お座りも8ヶ月後半からでした!
6ヶ月後半で寝返りを取得しました!

ママるん

月齢違いますが、お座りできません💦

寝返り、ズリバイは比較的早かったのですが😥
7ヶ月検診でお座り引っかかりました💦
寝返りできるなら大丈夫だけどねと先生に言われてますが、心配になりますよね😣
現在は、掴まり立ちとハイハイできるようになりましたが、やはりお座りできません😥

まだ6ヶ月なら様子見でも大丈夫だと思いますよ😉✨

ママリ🔰

同じくでーす😂
その場でくるくるはしますが、前に進む気がないです(笑)
お座りも手を前についたら数秒できますが、直ぐにフニャんと潰れます😂
6ヶ月検診の時に、毎日お座りの練習させてね~って言われたのですが、腰に負担になるし猫背にもなるしあまり良くない聞いたので全くしてこなかったです🙅
その場でくるくるも、気付いたらやってたので、ズリバイとかもその内やるようになると良いですよね😌

はじめてのママリ🔰

全く一緒でした😂
明日で7ヶ月になりますがつい最近やっとズリバイしだしました!かと思ったらあっという間に自分の好きな所へちょろちょろ行くようになってもう本当に目が離せなくなりました😂
成長って突然であっという間ですよね!笑

りぃ

6ヶ月、全く一緒です!
くるくる方向転換は時計回りのみ、後退しか出来ません😂😂

お座りは股関節のストレッチなんじゃないかってくらい前のめりになってます🤣

かかえながお座りしてましたが練習あまりよくないんですね🥺😳

ママ


皆さん回答ありがとうございます!
ズリバイやお座りとかってかなり個人差あると思うのに、検診ではその時期に出来てないと要観察になるのもやります😤
最近ちょろっとやる気が出てきたのか前に進もうとしてますが、まだやる気なさそうです🤪笑