※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mo🔰
ファッション・コスメ

【妊婦のネイルについての考え方について】tiktokを見てると某YouTuber…

【妊婦のネイルについての考え方について】

tiktokを見てると某YouTuberさん?の切り抜きがおすすめに出てきてネイルのことについて話していて私もその方と同じくネイルは好きだし爪が薄すぎるから折れたりするのでネイルは必須なのですが、その方は肌を保護するためにネイルをするんだ32週からは何かあったら怖いからネイルはしない、肌を保護するためにネイルをするって動画で言っていたのですが、いつ何があってもおかしくない妊婦生活なのに考えが甘すぎるんじゃないかなって思ってしまいました😥
確かに我慢が多すぎる十月十日だけど私ならネイルを我慢するだけで子供の命、自分の命を守れるなら我慢して産後子供が大きくなったら短めのネイルを楽しむかなって思ってしまうのですが😞自分が我慢してる分少し羨ましくて嫌味的なことを思ってしまうんですかね🫠皆さんの意見を聞かせてください🙇🏻‍♀️

コメント

まる

帝王切開になっちゃったらネイルダメじゃなかったでしたっけ?🤔
自然分娩でも急に切り替わったらどうするんだろう🤔

りん

わたしはYouTubeでおすすめにたまたま出てきてて見ました🙋🏻‍♀️
32wからって言ってたけど妊娠出産何があるか分からないから32wとか関係ないけどなーとは思いました🤣
爪自体もネイルで保護するしそうしたら肌も保護出来るみたいな感じだったけどそうじゃなくて肌の薬とかで肌のケアは出来ないのか?と単純に思いました(笑)

はじめてのママリ🔰

いろんな考え方がありますよね😕
ずーっとネイルしてるとネイルしてる方が
爪や肌の保護になるのもわかります😕
私もギリギリまでネイルする予定です😕
セルフなのでいつでもオフはできます👍

ママリ

爪と命どっちが大事なんだ!って思います、、。
妊娠中は急変もあるし何があるかわからないですからね💦
緊急帝王切開になってもジェルだったら病院ではオフできないですし、、。

deleted user

わたしもネイルは毎月かかさずの人でしたが、産休からお休みしてます。ダメなことには理由があって、それもわかっててわざわざするなら自分には関係ないしすればいいとは思うけど、自分優先な人なんだなーとは思いますね。
爪が弱いならせめて透明のマニキュア塗るとかも出来ますしね🙂
親になってもまだ自分の欲求我慢できないんだなって見ちゃいます。

はじめてのママリ

私もずっとネイルしてましたが、10週ぐらいでオフしました!
爪薄すぎてぎりぎりでオフすると産む時薄くて抱っこして傷つけそうなのが怖かったからです😭
つわりも重過ぎてネイル替えられる余裕もなかったというのもあります😂