※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認可外保育園から認可保育園への転園を考えています。2歳児クラスの4月入園は難しいか悩んでいます。途中入園続けるか、4月入園希望か。

【途中入園について】
現在認可外保育園に通っています(1歳児クラス)。
認可保育園への転園を考えています。
来年の2歳児クラスの4月入園は難しいのでしょうか、、?
持ち上がりだと思うので1歳児入園よりも狭き門になるのでしょうか?
1歳児の途中入園の申し込みを続けるか、2歳児クラスの4月入園を希望するか悩んでいます。

コメント

June🌷

1歳の途中入園も、2歳児クラスも難しいと思います。両方っていうのはできないものなんですか?狭き門とは思いますが出し続けたほうが良いと思います!

娘の保育園は
1歳児クラスは年度はじめからクラスメイト欠けることなく2歳に持ち上がり、
1歳→2歳は+1名枠があって、お友だちが転園してきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両方はできないんです;
    次年度の4月申込をすると今年度の保育園は退園する扱いになるようで。。
    +1の枠だと途中入園と同じ狭き門ですね、、
    教えてくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 8月31日
はじめてのママリ

うちの地域は2歳4月は空きがあるところもありますよ!
1歳途中入園の方が厳しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、!
    4月で空きがあるということは申し込みがなかった可能性が高いですよね。
    途中入園はやっぱり空きが出にくいから厳しいんですかね〜;
    教えてくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 8月31日
たこさん

地域によるし、その年ごとに状況は違っているはずなので、諦めずに申し込みを続けるのがいいと思います😥
空きがなくても退園者が出てたまたま空くかもしれないし、みんな1歳クラスで入園済みだとしたら2歳クラス4月に入れるかもしれないです。

私なら1歳途中も2歳4月も両方を申請します✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにまだ今年度が終わるまで空きが出る可能性は0じゃないですよね。!
    両方申込ができず(次年度の申込みを希望すると今年度の保育園を退園ということになるようです;)4月入園にかけるかどうしようかと思って...
    教えてくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

認可外から認可へ転園しました。
2歳児クラスの4月入園はムリでしたね〜
だけど、年度途中の1月、年少上がる前に転園できましたよ。
ちなみに、今の1歳児クラスの認可への申請はされてるんですよね??
今年度分、されたないなら、されたおいた方が、来年度にとっても有利なのではないかな??と思います🤔

私はなぜ4月入園がダメだったのか、役所に理由を聞いて、みんなフルタイムということを知り、フルタイムへ変えて、待機児童の順位を上げました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可へ転園できたんですね🌸
    認可への入園希望ってことですよね😊、転園は以前から申請しています。!

    私もフルタイムに変えて少し点数は去年より上がったかなとは思うので、期待を込めつつ待ちたいと思います。
    教えてくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 9月2日
時計

認可から認可への転園でしたが、

2歳児クラスの4月に入園しました!!

激戦具合にもよると思います。
うちの市もかなり激戦で、2歳はなかなか募集がないのですが、

入所できた保育園は3人枠がありました!!

両方の申し込みはできないとのことですが、、、
本当にそうなのですか?💦
それは不親切ですよね、、すぐに入所したい意思があるから途中年度も申し込みつつ、、
来年4月度の申し込みする、、は、うちの自治体はできました。

一歳で空きが出るのは引っ越しとかの退所以外はなかなかないと思うので
どちらかなら、2歳の4月にかけるほうが可能性はあるかもですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月に入園できたんですね🌸
    希望する保育園に2歳児枠が何人分あるのか聞いてみようかと思います!

    実は去年認可から近所の認可に転園希望をしたら全てダメで、そのときに「4月入園を希望する=今の保育園を今年度で退園する」とお話があり両方できないと思っていたのですが
    今日確認したら一応両方応募できるみたいでした🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
    ただ仮に途中入園できた場合は4月入園の結果がわかる前に4月入園に望みをかけて退園するか、4月入園を辞退して途中入園のところに来年度も通うかを決めないといけないみたいですが...💦
    なのでとりあえず両方応募してみようと思います!

    今の空き状況をみると第一希望の保育園は空いていないので迷いどころです;
    教えてくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 9月2日
  • 時計

    時計

    なるほど!!
    両方できるとのことでよかったですね!!!

    私も第一希望の園は2歳が、0人か1人とののとだったので諦めて
    他の候補の2歳の枠があるところを第一希望に変えました!!

    第一希望がいいのは、もちろんですが
    色々見学に行ったり人数を聞いて、入れそうな園を狙って頑張ってください!!😭

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏🥹

    もし教えていただけたら嬉しいです🙏、2歳児クラスの枠が何人あるかは保育園に聞かれましたか??
    今日第一希望の保育園に電話してみたんですが、人数は役所が決めるので...って感じで多分少ないんだろうなとは思いましたが不明でして🙇🏻‍♀️💨

    • 9月2日
  • 時計

    時計


    枠については市役所に聞きました。
    ただ、私が申し込んだ年から、毎年の4月入所の募集枠人数は公表しない事に変更になっていて…確定した人数は教えてくれませんでした💦
    ですが、去年や過去の実績とかを聞いて、だいたい何人取るかは把握できました。(2歳クラスで去年や一昨年も0,1人しか入所園と、去年や一昨年3人入所した園なら、入所枠が多いところを候補にあげました。)
    また、それを教えてくれなくても保育園の学年ごとの在籍人数(もしくはおおよそ決められている定員人数)を聞いて2歳20人、1歳19人なら、1人募集するかしないかなど、自分で計算して判断もしました!!

    保育園にも見学に行って聞いたりしましたが、同じように選考は役所にするので曖昧な返事しか貰えないですよね💦
    ですが、親切な保育園だと、参考に去年は何人入りましたか?とか、過去に2歳クラスの4月は入所してますか?など、参考程度に教えて下さい!!とお願いすると、教えてくれる園もありました。


    なので、市役所からの情報と保育園からの情報を合わせて、おおよその人数を把握しました!!
    本当に私の地域は2歳の募集がなく、とにかく頑張って通える範囲の園はすべて調べました、、!!
    本当は小学校校区内の徒歩圏内の保育園が良かったのですが
    今入ってる園も素晴らしい先生たちで、すごく良い園です。

    なので、近さだけでなく見学や口コミなども踏まえて、そして募集人数を見て第一候補を絞るのがオススメかと思います❤️❤️

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご連絡頂いていたのに遅くなりました💦すみません🙇🏻‍♀️

    そうだったんですね✏️
    なかなか情報が欲しいんですけど難しいですね😢
    役所にも聞いてみて慎重に応募します🙏
    度々教えてくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 9月6日