
コメント

RH*✩mama
コメント失礼します\(^o^)/
うちは6ヶ月から預けて働いています!
保育園行き始めた頃は、夜泣きが再開したのが一番辛かったですかね💦慣れない場所で息子もストレスになってたんだと思います(´・Д・)」
でも、慣れて来た頃にはお遊びやお兄さんお姉さんとの触れ合いも増えて良い感じに疲れて来るのでご飯もよく食べてよく眠るようになってくれましたよ\(^o^)/
午前と午後で二回お昼寝をしていたのが、お昼ご飯後のお昼寝一回になったり生活リズムも安定しました!
最初は預けて仕事に行くとき泣かれるのが、ほんとに申し訳なかったんですが、私は預けて良かったと思うし、メリットの方が多く感じました!
今では保育園から帰るときの方がダダこねて大変です(笑)
預けるの早すぎ、とか私も周りに結構言われましたが気にしないのが一番ですよ\(^o^)/そのための保育園なんですから!
最初はママも大変かと思いますが、頑張ってくださいね♡

あさみん(*´꒳`*)
お昼寝のリズムが整ったのと
お友達との関わりが増え楽しそうです!
夜もたくさん遊んできてくれるので、すんなり寝られるようになりました✩
悪いところはとにかく風や鼻水が凄いです。
流行病は全部もらいますので、仕事にほとんど出られない月などあったりします。
うちも8ヶ月で預けましたが、それって四月入園のタイミングによって、やっぱり早い子もいるからしょうがないと思います!お気にならず♪
ゆき
ありがとうございます😍!
やはりそーゆうのあるんですね😣
赤ちゃんもストレス感じますよね💦
生活リズム良くなってくると
こちらも助かりますよね✌
娘もそうなってほしいです😌💕
保育園楽しくなっちゃったんですね(笑)
暖かいお言葉ありがとうございます😊
頑張ります💕