※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももん
お金・保険

空き家に届いた郵便物の受け取りについて、郵便局で対応してもらう際に必要な書類や手続きについて教えてください。

【空き家に届いた郵便物の受け取りについて】

郵便局で勤務されている・勤務経験がある方、教えて下さい。

私が管理している空き家(母が住んでいましたが亡くなって今は無人) に、母宛の郵便物が届けられたようなんですが、人が住んでいないと判断されたようで「居住者確認のお願い」という案内が来ていました。
子どもである私が、郵便局窓口に行き「その郵便物を受け取りたい」と申し出たら、郵便局側はどんな対応をしますか?
身分証や関係性を示す書類、判子などの提示が必要でしょうか?

回答よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に今は「亡くなっている人の郵便物は差出人へ戻す」ことが前提です。
ただ、申し出た郵便局が配達を受け持つ郵便局であり古くからその地域に住んでいた方(申し出た方がお子さんであることも把握している配達員がいる)ならば“融通を利かせて”渡してくれるかもしれません。
厳密には「本人が死去して不在ならば郵便物は差し戻し」が社会ルールです。
配達局や元々よっぽど顔見知りの地元の局以外ならまず間違いなくルールに則った対応をすると思います。

  • ももん

    ももん

    回答ありがとうございます!
    なるほど、詳しく説明して下さり助かりました🙏

    • 8月30日
ままり

上の方書いてるように、窓口に行っても故人の郵便物は渡してもらえないです。

本人に届くまでは差出人のものですので差出人に戻ってしまいます。差出人が誰かというのも聞くことはできません。

例えばご健在だとして居住者の確認が届いていたとしたら7日以内だったかな?ただ往復する分を考えたら3日以内くらいにその届けを出さないともう戻ってしまいます。

あとは嘘をついて居住者だといって出すとそれは郵便法違反になる可能性があると思います。

もし差出人がわかっていれば差し戻されてから主様宛に送ってもらえば大丈夫です。

  • ももん

    ももん

    回答ありがとうございます!
    そういうルールなんですね💧
    詳しく教えて下さって助かりました😌

    • 8月30日