
コメント

ママリ
参観日などでお話しすることありますよ!
送迎の時は話してるママさんあまりいないです☺️🙌

たこ天
参観日や、プール掃除などの園への奉仕活動の時にお会いして話しますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
結構、保護者同士、仲が良いですか?
人見知りがあるので、自分から話し掛けるなんて出来ません😂- 8月29日
-
たこ天
挨拶程度の方もいますし、軽く世間話や子供の話をする方もいます😊
挨拶しとけば大丈夫です☺💡- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
挨拶をきちんとすれば良いんですね。挨拶だけはきちんとしようと思います。
- 8月30日
-
たこ天
挨拶から始まる会話もありますしね☺
そんなに身構えなくても大丈夫ですよ👍- 8月30日

🫧
ありますよ!送迎で仲良くなったママさんや子どもたちきっかけで話すようになったママさんもいますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コミュ力がすごいですね。私は無理です。
- 8月30日
-
🫧
コミュ力ないですよ、コミュ障ですし😂😂
挨拶だけはしっかりして印象悪くならないようにはしてます。
向こうから話しかけてくださるママさんとしか仲良くなれません😂- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
コミュ力、すごいです。仲良くなれるなんて、羨ましいです😁
やはり挨拶なんですね。挨拶は大切ですよね😊
自分から声を掛けられないです。頑張って、挨拶が精一杯!- 8月30日
はじめてのママリ🔰
送迎は1号の方も、保護者の方と会話する方は少ないんですね。ホッとしました😊
参観日でお一人の保護者の方って、浮きますか?
ママリ
誰がどの子のママさんなのかもわからないのでとりあえず全員に挨拶だけはしてますが、話し込むママさん見たことないです!
お仕事してる人が多いので皆さん忙しそうですよ☺️
娘のクラスは参観日で群れてるママの方が少ないです✨
上のお子さんいるママさん達はよく話したりしてますが、基本1人で見てる感じですよ😊✨
特定の人というより、隣になった人に軽く話しかけたりはしてます🙌
なので全然浮かないと思います!
娘は4月入園たった1人であと全員1〜2歳からすでに入園してる子達なので私も浮くかなと心配でしたがそんなことないように思います✨
はじめてのママリ🔰
結構、園児数の多いこども園なんですか?
私が希望している園も園児数が多く、3クラスです。説明会に行った際に、仲良く話されている方もいて、正直、孤立するのかなぁ。と、いう不安と、人の顔や名前を覚えるのか大の苦手で、なかなか覚えられません😣ちなみに1号の多い園です。
一人になっても、浮かないのであれば安心しました。話し掛けることが出来なくて😂
ママリ
小規模ではないと思います!
1クラス20人で各学年2クラスずつです🙌
私もなかなか覚えられないので気持ちわかりますよ💦
入園した頃は挨拶するのさえすごい緊張して送迎の時間が嫌でした😂
入園してから5ヶ月経ちましたが、いまだに誰のママさんかほぼ分かりません!
園の行事は毎回パパと一緒に来ていて全然話すタイミングのないママさんもいらっしゃいますし。
挨拶さえしっかりしてたらあとは無理する必要ないですよ☺️✨