※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

縦割り保育中に年長さんが最年少クラスの子供を抱っこするのは普通でしょうか?昨日うちの子が抱っこされてバランスを崩し後頭部を打ったそうで、不信感です。

縦割り保育中に年長さんが最年少クラスの子供を抱っこって普通ですか?
昨日うちの子が抱っこしてもらったところバランスを崩して後頭部を打ったらしく…
ちょっと不信感です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

最年少とは0歳児クラスって事ですか😳?

0歳さんだったら可愛くてだったり、遊びの邪魔になってたりしてパッと抱き上げたりすることあります😓
特に下に妹弟がいる子は手慣れてるので割と多いですかね💦

大人が近くにいない時はやめてねって声をかけてても、子どもって突発的なので、何を思い立って!?って感じのこともありますし
こればっかりは、、って感じですかね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園なので年少の一つ下(満3歳クラス)になります😣
    夏休みの預かり保育の間だけ縦割り保育になるんですが、いつも可愛がってくれてる年長さんのお姉ちゃんが抱っこしてくれて前に倒れて後頭部を打ったと聞いてびっくりしちゃいました😢
    抱っこ自体は可愛がってくれて嬉しいんですが先生たちは全然見てなかったんだなーと💦

    • 8月29日
ひー

先生いたら止めると思います💦やはりケガしたらいやですよね💦年長さんも優しいからやったんだろうけど、もし大事故になったら嫌ですよね💦
親はその場にいないから、ケガしたら年長さんや親はせめれないから、先生注意してほしいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    可愛がってくれるのは本当に嬉しいし抱っこ自体が悪いとは思いませんが、先生たちは誰も見てなかったんだなーとびっくりです😢
    お姉ちゃんの抱っこの高さから後頭部を打っても無事でよかったです…

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

抱っこしたりしてますよ
下の子が可愛いんです。
嘔吐なく元気もあるなら不信感わからないです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしてもらっていても先生たちが見ていないのは当たり前なんですか?
    抱っこ自体は嬉しいくらいですが、転倒して後頭部を打つって予測がつく中で誰も見ていなかったことに不信感があるんですがそんなもんなんですね😅

    • 8月29日