ココロ・悩み 娘のてんかんの薬が合わず、発作が再発。意識のない発作はまだいいが、意識があり身体が勝手に動くのが怖い。薬の調整は難しいのでしょうか? 娘、2種類目のてんかんの薬が合ったのか、週4で出ていた発作がここ1ヶ月おさまっていたのに、また出た😢 意識ない発作はまだ良いけど、意識あって勝手に身体が動くと怖がって泣く顔が辛い。 てんかんの薬ってなかなか調整つかないものなのですか? 最終更新:2023年8月29日 お気に入り 体 泣く てんかん ママリ(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳) コメント はじめてのママリ🔰 娘がてんかん持ちです。 2年前の12月に初めて発作が出て、1年出なかったのですがその後頻度が上がってきていて、ずーっと薬調整中という感じです... 今月に至っては毎週病院行ってます😢 8月28日 ママリ コメントありがとうございます。やはり急に頻度が上がるのですね。毎週病院は辛いですね😢 娘も4月から急に頻度が増えて、薬は増量増量で😢やっと落ち着いたと思ったら。 お互い、早く発作が安定してほしいですね💦 8月28日 はじめてのママリ🔰 この夏は発作ばかりで旅行も行けず… お互い本当に早く落ち着くといいですよね。 5歳の娘さんがてんかんですか? 差し支えなければどのようなタイプが教えて頂けますか?😢 ちなみにうちは寝入りに起こる焦点てんかんです。 8月29日 ママリ てんかんは1歳の次女です。 うちも焦点てんかんで、寝入りに全身のピクつきが起こり回数が多いので泣いてしまう発作と、睡眠中ふと起きて意識がなく口をパクパクさせて手足が硬直する発作。あとは熱性痙攣と同じ様なのが20分近く続く激しい発作があります。ふとした時に数十秒固まるもののもあり、どれが発作なのか判断がつかない状態です😢 複雑性と言われています。 8月29日 はじめてのママリ🔰 教えて下さりありがとうございます。 1歳の小さな身体で頑張ってるんですね😢 8月29日 おすすめのママリまとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
コメントありがとうございます。やはり急に頻度が上がるのですね。毎週病院は辛いですね😢
娘も4月から急に頻度が増えて、薬は増量増量で😢やっと落ち着いたと思ったら。
お互い、早く発作が安定してほしいですね💦
はじめてのママリ🔰
この夏は発作ばかりで旅行も行けず…
お互い本当に早く落ち着くといいですよね。
5歳の娘さんがてんかんですか?
差し支えなければどのようなタイプが教えて頂けますか?😢
ちなみにうちは寝入りに起こる焦点てんかんです。
ママリ
てんかんは1歳の次女です。
うちも焦点てんかんで、寝入りに全身のピクつきが起こり回数が多いので泣いてしまう発作と、睡眠中ふと起きて意識がなく口をパクパクさせて手足が硬直する発作。あとは熱性痙攣と同じ様なのが20分近く続く激しい発作があります。ふとした時に数十秒固まるもののもあり、どれが発作なのか判断がつかない状態です😢
複雑性と言われています。
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます。
1歳の小さな身体で頑張ってるんですね😢